専門医試験について
第21回専門医試験の実施について
【お詫びと訂正】2022年5月9日 5月6日に本ページに掲載した内容、およびIVR学会ニュースレターNo.13に掲載の会告「第21回専門医試験実施について」につきまして、『1.申請資格』に誤りがございました。 記 1.申請資格 【正】 b)継続して5年以上本学会会員であること(入会から2022年7月31日までに満5年が経過していること)。2017年7月31日までに入会された4162番まで、および4167番が受験可能。 以上 |
日本IVR学会では専門医制度を制定し,IVRの発展と普及に貢献する専門医の認定を行っております。
下記の日程で第21回専門医認定試験を行います。
*下記は現時点での予定であり,今後変更になる場合もございます。随時ご確認いただきますようお願い申し上げます。
- 申請資格
次に定めるすべてに該当すること。
a) 日本国の医師免許を有すること。
b) 継続して5 年以上本学会会員であること。
(入会から2022年7月31日までに満5年が経過していること)
2017年7月31日までに入会された会員番号4162番まで、および4167番が受験可能。
c) 本学会の認めるIVRに関連する以下学会の専門医に相当する資格を有すること。
①日本医学放射線学会(放射線診断専門医または放射線治療専門医)
②日本脳神経血管内治療学会
③日本脈管学会
④その他(委員会での検討・認定を要する)
d) 本学会が認定した修練施設において,2 年以上のIVRの修練を行っていること。
e) 過去5 年間のうち,IVR学会総会に2回以上出席していること。 - 試験日程
日 時:2022年11月13日(日)(予定)
場 所:アジュール竹芝(東京都港区海岸1-11-2) - 試験方法
書類審査,筆記試験および口頭試問
更新日:2022年5月6日
IVR専門医筆記試験 過去問題 ←2021年02月25日更新
専門医制度規約・専門医制度施行細則
←2012年08月29日更新
更新日: 2022年5月9日