【周知依頼】
「第36回日本医学会公開フォーラム オンライン参加申込開始」のお知らせ
8月22日より2024年10月5日(土)13:00~17:05に日本医師会館大講堂にて現地開催(当日のライブ配信はございません)いたします。
第36回日本医学会公開フォーラム
「全ての診療領域の基礎となるゲノム医療~ゲノム医療推進法の基本計画策定に際し考慮すべきこと~」の参加申込を日本医学会ホームページにて開始いたしました。
第36回日本医学会公開フォーラム 開催案内ページ
https://jams.med.or.jp/event/forum.html
オンライン参加申込ページ
https://e-ve.event-form.jp/event/85892/O0h7
(なお,同公開フォーラムのチラシPDFにつきましては,後日,同ホームページに掲載予定となりますので,ご承知おきいただければ幸いです.)
更新日:2024年8月30日
【周知依頼】
「令和6年度 死亡時画像診断(Ai)研修会の開催」について
日本医師会より本会宛に標記の周知依頼がありましたのでお知らせいたします.
関連資料は下記のとおりです。
https://app.box.com/s/guggtsam2mkzb7ezvcinupenbk7l6ozx
更新日:2024年8月30日
【周知依頼】【通知発出】
「リソカブタゲン マラルユーセルの最適使用推進ガイドラインの一部改正」について
令和6年8月16日付にて厚生労働省医療機器審査管理課より別添のとおり周知依頼がございました。
関連資料は下記のとおりです。
https://app.box.com/s/i15e7jdqngcixpg97dj35l3ulc7syn6b
更新日:2024年8月30日
【周知依頼】【通知発出】
「オマリズマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(季節性アレルギー性鼻炎)の一部改正について」の一部訂正について
令和6年8月9日付にて厚生労働省医薬局医薬品審査管理課より別添のとおり周知依頼がございました。
<厚生労働省ホームページ掲載先>
https://www.mhlw.go.jp/hourei/new/tsuchi/new.html
⇒医薬局をクリックしますと、該当する通知をお探しいただけます。
関連資料は下記のとおりです。
https://app.box.com/s/jkhpyxpr6cluuuva5vfnrrv1lnvz5kzl
更新日:2024年8月30日
【周知依頼】
「【MID-NETのお知らせ】ガイドライン、事務処理手続通知及び利便性向上に向けた更なる取組に関する通知の発出」について
令和6年7月31日付にて医薬品医療機器総合機構医療情報科学部MID-NET広報活動問合せ窓口より下記のとおりの周知依頼がございました。
1.通知発出について
本日、PMDAから下記文書を発出いたしました。
機構ウェブサイトに掲載しておりますので、ご確認いただけますと幸いです。
・「MID-NETの利活用に関するガイドラインの策定について」(令和6年7月31日薬機発第3686号)
・「MID-NETの利活用に係る申出等の事務処理手続の取扱いについて」(令和6年7月31日薬機RS長発第1号)
・「MID-NETの利便性向上に向けた更なる取組について(お知らせ3)」 (令和6年7月31日)
URL:https://www.pmda.go.jp/safety/mid-net/0016.html
2.MID-NET解説動画の公開について
情報発信ツールとして、MID-NET解説動画を公開いたしました。下記URLからアクセス可能となっておりますのでご確認いただけますと幸いです
URL:https://youtu.be/2ptWH-U7QRg
更新日:2024年8月30日
【周知依頼】
「感染症危機管理専門家養成プログラム研修生募集(日本医学会様)/厚生労働省」について
令和6年7月29日付にて厚生労働省感染症危機管理専門家(IDES)養成プログラム事務局より周知依頼がございました。
関連資料は下記のとおりです。
https://app.box.com/s/xyi4mtny3vo9gk4c8nfxwpf9olv0na1z
更新日:2024年8月30日
【周知依頼】【通知発出】
「病院における高齢者のポリファーマシー対策の始め方と進め方」及び「地域における高齢者のポリファーマシー対策の始め方と進め方」について
令和6年7月22日付にて厚生労働省医薬局医薬安全対策課より周知依頼がございました。
関連資料は下記のとおりです。
https://app.box.com/s/r1ny91w6bnz42zrleoeba4xo623sizxc
更新日:2024年8月30日
【周知依頼】
「再生医療を普遍化するためのオープンイノベーション」について
再生医療等レジストリ協議会は再生医療等製品の市販後調査・治験等における患者登録システムの効率的な運用を目的として本会に発足した協議会で,その運用は日本再生医療学会,PMDA, 日本医学会分科会の協力のもと進められています.
さて,この度日本再生医療学会より,「NRMD」および「細胞外小胞等の臨床応用に関するガイダンス」についての周知依頼がありましたので,お知らせいたします.
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
日本再生医療学会より、「NRMD」および「細胞外小胞等の臨床応用に関するガイダンス」についてご案内申し上げます。
1. 「NRMD」について
NRMD(National Regenerative Medicine Database)は、2014年の厚生労働省検討会の提言を受けて本会と PMDA が共同で開発し、日本医学会のご協力(日本医学会再生医療等レジストリ協議会)の下、本会が運営する産官学一体型のデータベースです。医療行為としての「再生医療等」の臨床研究から薬事における「再生医療等製品」の製造販売後調査等までのあらゆるフェーズの臨床データをカバーし、再生医療等/再生医療等製品の研究開発支援を目的としています。臨床研究段階から薬事承認後の段階までのデータの解析と検証によって、新たな再生医療等/再生医療等製品の有効性と安全性の適切な評価、並びに品質の妥当性検証による更なる製品開発促進・創薬力向上が期待されています。
NRMDウェブサイト:https://www.nrmd.jp
NRMD紹介動画:https://www.youtube.com/watch?v=s3wdgnYZ-l8
2. 「細胞外小胞等の臨床応用に関するガイダンス」について
本会では2024年4月30日に「細胞外小胞等の臨床応用に関するガイダンス」を策定いたしました。
こちらは近年、細胞外小胞等を使用したEV療法が世界的に注目されている一方で、現時点では薬事承認を受けた国はなく、国際的な指針も不足していることから、今後の安心・安全なEV療法の発展、開発のため、健全な方向性を示すことを目的として策定したものです。併せてご覧下さい。
細胞外小胞等の臨床応用に関するガイダンス:https://www.jsrm.jp/cms/uploads/2024/05/news14993-2.pdf
【本件に関するお問い合わせ先】
一般社団法人日本再生医療学会
事務局 公務室
publicaffairs@jsrm.jp
更新日:2024年7月31日
【周知依頼】
「第35回日本医学会公開フォーラム「糖尿病,肥満症診療の進歩と問題点」の日本医学会ホームページ公開のお知らせ」について
このたび第35回日本医学会公開フォーラム「糖尿病,肥満症診療の進歩と問題点」の収録映像を日本医学会ホームページ内「Onlineライブラリー」に掲載いたしましたのでぜひご覧いただきますと幸いです.
なお,掲載URLは下記のとおりです.
https://jams.med.or.jp/event/online_library_forum.html
※映像は簡単なアンケート回答後に閲覧可能となりますのでご協力のほどお願いいたします.
更新日:2024年7月31日
【周知依頼】
「令和5年度販売情報提供活動監視事業報告書」について
令和6年7月4日付にて厚生労働省医薬局監視指導・麻薬対策課より周知依頼がございました。
【参考・当該報告書が掲載されている厚労省HPのURL】
以下の厚労省HP「医薬品等の広告規制について」の「3.販売情報提供活動監視事業(旧医療用医薬品の広告活動監視モニター事業)」に掲載しております。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/koukokukisei/index.html
更新日:2024年7月31日
【周知依頼】
「【通知】医療事故情報収集等事業第77回報告書及び2023年年報の公表」について
令和6年6月27日付にて厚生労働省医政局地域医療計画課より別添のとおりの周知依頼がございました。また今般、公益財団法人日本医療機能評価機構より標記報告書が公表されましたので、別添のとおり通知を送付させていただきます。なお、本報告書につきましては、別途、公益財団法人日本医療機能評価機構から各都道府県知事、各保健所設置市長及び各特別区長宛に送付されており、同機構の医療事故情報収集等事業のホームページ(https://www.med-safe.jp/)にも掲載されていますことを申し添えます。
なお,関連URLは下記のとおりです.
医療事故情報収集等事業第 77回報告書 のご案内
報告書(Ⅳ再発・類似事例の分析)
更新日:2024年7月31日
【周知依頼】
「疾病の兆候を検出し受診を促す家庭用医療機器の承認申請に当たって留意すべき事項についての一部改正について」の一部改正について
令和6年6月21日付にて厚生労働省医薬局医療機器審査管理課より別添のとおりの周知依頼がございました。
[標題]
○通知
「「疾病の兆候を検出し受診を促す家庭用医療機器の承認申請に当たって留意すべき事項について」の一部改正について」の一部改正について
これまで承認された個別製品について添付文書等の内容を周知するための通知を発出しておりましたが、使用者が常に最新情報をアクセスできるように、関係情報をPMDAのHPに集約し掲載することと致しました。基本的な留意事項の内容・考え方についてはこれまでと変更はございません。
なお,関連URLは下記のとおりです.
医薬機審発0621第4号
更新日:2024年7月31日
【周知依頼】
「【通知】再生医療等の安全性の確保等に関する法律及び臨床研究法の一部を改正する法律の公布」について
令和6年6月14日付にて厚生労働省医政局研究開発政策課より別添のとおりの周知依頼がございました。
なお,関連URLは下記のとおりです.
「再生医療等の安全性の確保等に関する法律及び臨床研究法の一部を改正する法律」の公布について
更新日:2024年6月27日
【周知依頼】
「【ご連絡】厚生労働省より事務連絡の発出」について
令和6年6月5日付にて厚生労働省医薬局医療機器審査管理課より別添のとおり周知依頼がございました。
添付資料について、下記の通り厚生労働省よりメールに記載がございました
●事務連絡「特定臨床研究で得られた試験成績を医療機器及び再生医療等製品の承認申請に利用する場合の留意点・考え方の例示について」本事務連絡は、医薬品の事務連絡「特定臨床研究で得られた試験成績を医薬品の承認申請に利用する場合の留意点・考え方の例示について」(令和5年3月 31 日付け厚生労働省医薬・生活衛生局医薬品審査管理課事務連絡)がある中で、医療機器や再生医療等製品のための事務連絡も発出してほしいというご要望を受け、発出したものです。プログラム医療機器の薬事承認におけるデータ信頼性等の検討事業班にて検討いただいた内容を踏まえた内容となっておりますが、基本的な考え方は医薬品と同じであり、医薬品の事務連絡を参考とした記載となっております。
なお,関連URLは下記のとおりです.
特定臨床研究 で得られた試験成績を 医療機器 及び 再生医療等製品の承認申請に利用する場合の留意点 ・考え方 の例示 について
更新日:2024年6月27日
【周知依頼】
「【通知の発出】厚生労働省より2件の事務連絡」について
さて、令和6年5月31日付、また、令和6年6月3日付にて厚生労働省医薬局医薬品審査管理課より別添のとおり2件の周知依頼がございました。
<厚生労働省ホームページ掲載先>
https://www.mhlw.go.jp/hourei/new/tsuchi/new.html
⇒医薬局をクリックしますと、該当する通知をお探しいただけます。
なお,関連URLは下記のとおりです.
令和6年度診療報酬改定に伴う最適使用推進ガイドラインの取扱いについて
セミプリマブ製剤の最適使用推進ガイドライン(子宮頸癌)の一部改正について
更新日:2024年6月27日
【周知依頼】
「【通知の発出】厚生労働省より2件」について
令和6年5月21日付にて厚生労働省医薬局医薬品審査管理課より標記について、別添のとおり周知依頼がございました。
<厚生労働省ホームページ掲載先>
https://www.mhlw.go.jp/hourei/new/tsuchi/new.html
⇒医薬局をクリックしますと、該当する通知をお探しいただけます。
なお,関連URLは下記のとおりです.
オマリズマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドラインの一部改正について
ネモリズマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドラインについて
更新日:2024年6月27日
【周知依頼】
「ペムブロリズマブ(胃癌、胆道癌、簡略版)最適GL通知」について
令和6年5月17日付にて厚生労働省医薬局医薬品審査管理課より標記について、別添のとおり周知依頼がございました。
<厚生労働省ホームページ掲載先>
https://www.mhlw.go.jp/hourei/new/tsuchi/new.html
⇒医薬局をクリックしますと、該当する通知をお探しいただけます。
なお,関連URLは下記のとおりです.
060517_事_ペムブロリズマブ(胃癌、胆道癌、簡略版)最適GL通知
更新日:2024年6月27日
【周知依頼】
「NIPTの臨床研究における課題と対応」について
こども家庭審議会科学技術部会の下に設置された「NIPT等の出生前検査に関する専門委員会」において,NIPTの臨床研究について議論を重ね,令和6年3月に「NIPTの臨床研究における課題と対応(見解)」が別添の通りまとめられましたので,ご周知のほど,宜しくお願い申し上げます.
なお,関連URLは下記のとおりです.
NIPTの臨床研究における課題と対応(見解) について
【別添資料】NIPTの臨床研究における課題と対応(見解)
【別添資料】NIPTの臨床研究の実施に係る透明性の確保等に関するスキーム
更新日:2024年6月27日
【周知依頼】
「第164回日本医学会シンポジウム開催のお知らせ」について
日本医学会にて年2回開催いたしております医療従事者向けシンポジウムを来月6月に下記の通り現地開催することとなりました。
第164回日本医学会シンポジウム
「がん予防,医療,共生の現在とこれから」
日時 2024年6月15日(土曜日)13:00~17:05
場所 日本医師会館 1階大講堂 東京都文京区本駒込2-28-16
開催案内URLhttps://jams.med.or.jp/event/symposium.html
申込URL https://e-ve.event-form.jp/event/73687/O0h7
※開催当日のライブ配信はございませんのでご注意ください。講演の内容につきましては、後日、「Onlineライブラリー」にて映像配信の予定です
更新日:2024年5月15日
【周知依頼】
「令和6年度治験エコシステム導入推進事業説明会の開催」について
令和6年4月26日付にて独立行政法人医薬品医療機器総合機構 より標記について、別添の通り周知依頼がございました。
なお,関連URLは下記のとおりです.
令和6年度治験エコシステム導入推進事業説明会の開催について
更新日:2024年5月15日
【周知依頼】
「2024年度「日本医師会医学賞」ならびに「日本医師会医学研究奨励賞」候補の推薦」について
令和6年4月25日付にて日本医師会松本吉郎会長より標記について、別添の通り発出がございました。
なお,関連URLは下記のとおりです.
2024 年度「日本医師会医学賞」「日本医師会医学研究奨励賞」候補の推薦について
更新日:2024年5月15日
【周知依頼】
「【MID-NETのお知らせ】MID-NETの利便性向上に向けた更なる取組」について
令和6年4月24日付にて独立行政法人医薬品医療機器総合機構 医療情報科学部より標記について、別添の通り周知依頼がございました。
なお,関連URLは下記のとおりです.
MID-NETの利便性向上に向けた更なる取組について(お知らせ2)
更新日:2024年5月15日
【周知依頼】
「レブリキズマブ製剤の最適使用推進ガイドライン」について
令和6年4月16日付にて厚生労働省医薬局医薬品審査管理課より標記について、別添のとおり周知依頼がございました。
<厚生労働省ホームページ掲載先>
https://www.mhlw.go.jp/hourei/new/tsuchi/new.html
⇒医薬局をクリックしますと、該当する通知をお探しいただけます。
なお,関連URLは下記のとおりです.
レブリキズマブ製剤の最適使用推進ガイドラインについて
更新日:2024年4月24日
【周知依頼】
「JST戦略的創造研究推進事業の2024年度募集」について
科学技術振興機構(JST)より本会宛下記周知依頼が参りましたのでお知らせいたします.
JST戦略的創造研究推進事業の2024年度募集につきまして
戦略的創造研究推進事業(CREST・さきがけ・ACT-X)
■2024年度研究提案の募集開始
●募集趣旨
このたびJSTは、戦略的創造研究推進事業「CREST」「さきがけ」「ACT-X」において、2024年度の研究提案募集を開始いたしました。ご関心のある多くの方々のご応募をお待ちしております。
2024年度の募集領域は、2022年度、2023年度に発足した研究領域と2024年度に発足する新規研究領域が対象となります。
また、各研究領域の募集説明会をオンラインセミナー形式(Zoomウェビナー形式)にて開催いたします。
詳細につきましては、募集要項および研究提案募集ホームページをご覧ください。https://www.jst.go.jp/kisoken/boshuu/teian.html
●募集締切
さきがけ・ACT-X : 2024年5月28日(火)正午 厳守
CREST : 2024年6月 4日(火)正午 厳守
募集締切までにe-Radを通じた応募手続きが完了していない研究提案については、いかなる理由があっても審査の対象とはいたしません。余裕を持って、早めにご提出をいただくようお願いいたします。
●研究提案を募集する研究領域
[CREST]
◇「予測・制御のための数理科学的基盤の創出」
(研究総括:小谷 元子)
◇「光と情報・通信・センシング・材料の融合フロンティア」
(研究総括:中野 義昭)
◇「材料創製および循環プロセスの革新的融合基盤技術の創出とその学理構築」
(研究総括:岡部 朋永)
◇「革新的な計測・解析技術による生命力の解明」
(研究総括:水島 昇)
◇「量子・古典の異分野融合による共創型フロンティアの開拓」
(研究総括:井元 信之)
◇「海洋とCO2の関係性解明から拓く海のポテンシャル」
(研究総括:伊藤 進一)
◇「ナノ物質を用いた半導体デバイス構造の活用基盤技術」※
(研究総括:齋藤 理一郎)
◇「細胞操作」
(研究総括:宮脇 敦史)
◇「社会課題解決を志向した革新的計測・解析システムの創出」
(研究総括:鷲尾 隆)
[さきがけ]
◇「AI・ロボットによる研究開発プロセス革新のための基盤構築と実践活用」
(研究総括:竹内 一郎)
◇「未来を予測し制御するための数理を活用した新しい科学の探索」
(研究総括:荒井 迅)
◇「光でつなぐ情報と物理の融合分野の開拓」
(研究総括:川西 哲也)
◇「材料の創製および循環に関する基礎学理の構築と基盤技術の開発」
(研究総括:北川 進)
◇「時空間マルチスケール計測に基づく生物の復元あるいは多様化を実現する機構の解明」
(研究総括:上村 匡)(仮)
◇「細胞操作」
(研究総括:宮脇 敦史、副総括:山本 卓)
◇「量子・古典の異分野融合による共創型フロンティアの開拓」
(研究総括:井元 信之)
◇「海洋バイオスフィア・気候の相互作用解明と炭素循環操舵」
(研究総括:神田 穣太)
◇「新原理デバイス創成のためのナノマテリアル」
(研究総括:岩佐 義宏)
◇「社会課題を解決する人間中心インタラクションの創出」
(研究総括:葛岡 英明)
◇「計測・解析プロセス革新のための基盤技術の構築」
(研究総括:田中 功)
◇「物質と情報の量子協奏」
(研究総括:小林 研介)
◇「文理融合による人と社会の変革基盤技術の共創」
(研究総括:栗原 聡)
◇「地球環境と調和しうる物質変換の基盤科学の創成」
(研究総括:山中 一郎)
◇「加齢による生体変容の基盤的な理解」
(研究領域統括:望月 直樹、研究総括:三浦 正幸)
[ACT-X]
◇「生命と情報」
(研究総括:杉田 有治)
◇「AI共生社会を拓くサイバーインフラストラクチャ」
(研究総括:下條 真司)
◇「次世代AIを築く数理・情報科学の革新」
(研究総括:原 隆浩)
◇「トランススケールな理解で切り拓く革新的マテリアル」
(研究総括:竹内 正之)
◇「生命現象と機能性物質」
(研究総括:豊島 陽子)
※CREST-ANR共同提案を募集する研究領域
以下の研究領域では、日仏共同研究グループによる共同研究提案も募集しています。
[CREST]
◇「ナノ物質を用いた半導体デバイス構造の活用基盤技術」
(研究総括:齋藤 理一郎)
●研究提案募集ホームページ(随時更新)とX(旧Twitter)について
募集要項のダウンロード、各研究領域の募集説明会や面接選考日に関する情報の掲載など、最新情報を発信しています。応募をお考えの方はぜひご覧ください。https://www.jst.go.jp/kisoken/boshuu/teian.html
また、このウェブサイトでお知らせする情報の一部は、戦略的創造研究推進事業のX(旧Twitter)にも掲載します。
https://twitter.com/JST_Kisokenkyu
●研究提案募集に関する問合せ先
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)戦略研究推進部
[募集専用]E-mail:rp-info@jst.go.jp
更新日:2024年4月24日
【周知依頼】
「AMED革新的先端研究開発支援事業 令和6年度公募」について
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)より革新的先端研究開発支援事業(AMED-CREST/PRIME)の令和6年度公募についての周知依頼がまいりましたのでお知らせいたします
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)革新的先端研究開発支援事業
(AMED-CREST/PRIME)令和6年度公募について【詳細情報】https://www.amed.go.jp/koubo/16/02/1602B_00026.html
【本年度公募を行う研究開発領域】
- 性差・個人差の機構解明と予測技術の創出
- ストレスへの応答と疾病発症に至るメカニズムの解明
- 根本的な老化メカニズムの理解と破綻に伴う疾患機序解明
- 免疫記憶の理解とその制御に資する医療シーズの創出
更新日:2024年4月24日
【周知依頼】
「訪問診療等に使用する車両に係る駐車許可の周知」について(依頼)
令和6年4月3日付にて厚生労働省医政局地域医療計画課より標記について、別添のとおり周知依頼がございました。
なお,関連URLは下記のとおりです.
警察庁交通局交通規制課長通知_別紙
更新日:2024年4月24日
【周知依頼】
トラロキヌマブ製剤の最適使用推進ガイドライン(既存治療で効果不十分なアトピー性皮膚炎)の一部改正について
令和6年4月1日付にて厚生労働省医薬局医薬品審査管理課より標記について、別添のとおり事務連絡がございました。
なお,関連URLは下記のとおりです.
トラロキヌマブ製剤の最適使用推進ガイドラインの一部改正について
更新日:2024年4月24日
【周知依頼】
「臨床研究法施行規則の施行等について」の一部改正について
令和6年3月29日付にて厚生労働省医政局医薬産業振興・医療情報企画課より標記について、別添のとおり周知依頼がございました。
なお,関連URLは下記のとおりです.
「臨床研究法施行規則の施行等について」の一部改正について(団体長宛)
「臨床研究法施行規則の施行等について」の一部改正について(自治体宛)
更新日:2024年4月24日
【周知依頼】
「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針ガイダンス」の一部改訂について
令和6年4月1日付にて厚生労働省大臣官房厚生科学課、医政局研究開発課より標記について、別添のとおり事務連絡がございました。
なお,関連URLは下記のとおりです.
生命・医学系指針ガイダンス事務連絡
更新日:2024年4月24日
【周知依頼】
「使用上の注意」改訂指示通知(3月28日発出)について
令和6年3月28日付にて厚生労働省医薬局医薬安全対策課より標記について、別添えのとおり周知依頼の事務連絡がございました。
なお,関連URLは下記のとおりです.
医薬安発0328第2号
更新日:2024年4月24日
【周知依頼】
「医療事故情報収集等事業第76回報告書の公表」について
令和6年3月25日付にて厚生労働省医政局地域医療計画課医療安全推進・医務指導室長ならびに医薬局医薬安全対策課長より医療事故情報収集等事業第76回報告書の公表について別添のとおり周知依頼がございました。
なお,関連URLは下記のとおりです.
第76回報告書のご案内
第76回報告書抽出ページ
更新日:2024年4月24日
【周知依頼】
「医療事故調査・支援センター2023年年報の公表」について(医療事故調査制度)
令和6年3月18日付にて厚生労働省医政局地域医療計画課医療安全推進・医務指導室長より標記について、別添のとおり周知依頼の事務連絡がございました。詳細については、下記宛お問い合わせくださいますようお願い申し上げます。
厚生労働省医政局地域医療計画課
医療安全推進・医務指導室企画調査係(担当:海老原様)
TEL 03-5253-1111(内線2580)
E-mail:IRYOUANZEN@mhlw.go.jp
なお,関連URLは下記のとおりです.
医療事故調査・支援センター2023 年年報の公表について
相談・医療事故報告等の現況_要約版
更新日:2024年3月25日
【周知依頼】
「第12回日本医学雑誌編集者会議(JAMJE)総会・第12回シンポジウムの収録動画並びに議事要旨の日本医学会ホームページでの公開」につきまして
日本医学雑誌編集者組織委員会では,第12回日本医学雑誌編集者会議(JAMJE)総会・第12回シンポジウム「AIと医学雑誌編集」を企画いたしまして,2024年2月6日(火)に日本医師会館大講堂にて現地開催いたしましたが,その収録動画を日本医学会ホームページの「日本医学雑誌編集者会議」内に議事要旨と共に掲載いたしましたのでご連絡申し上げます.
なお,掲載URLは下記のとおりです.
(日本医学雑誌編集者会議 議事要旨のページ)
https://jams.med.or.jp/jamje/index.html
(配信動画URL)
https://jams.med.or.jp/jamje/library/12_jamje/menu.html
更新日:2024年3月25日
【周知依頼】
「医薬品の適応外使用に係る保険診療上の取り扱い」について
薬理作用に基づく医薬品の適応外使用事例については,平成24年11月29日付(医学会発第56号)として診療報酬明細書の審査にあたり認められるべき事例を随時募集し,また,収集した事例については定期的に厚生労働省に提示しています.今回,5例の適応外使用事例が認められることになりましたので,ご報告申し上げます.
関連URLは下記の通りです。
医薬品の適応外使用に係る保険診療上の取り扱い」について
通知 令和6年2月26日(保医発第0226第1号)通知 昭和55年9月3日(保医発第51号)
更新日:2024年3月25日
【周知依頼】
「医療事故の再発防止に向けた提言第19号の公表」について(医療事故調査制度)
令和6年2月28日付にて厚生労働省医政局地域医療計画課医療安全推進・医務指導室長より標記について、別添のとおり周知依頼の事務連絡がございました。 詳細については、下記宛お問い合わせくださいますようお願い申し上げます。
厚生労働省医政局地域医療計画課医療安全推進・医務指導室企画調査係(担当:海老原様)
TEL 03-5253-1111(内線2580)
E-mail:IRYOUANZEN@mhlw.go.jp
関連URLは下記の通りです。
https://www.jsir.or.jp/wp-content/uploads/2020/04/teigen19_240325.pdf
更新日:2024年3月25日
【周知依頼】
「医療用医薬品の販売情報提供活動に関するガイドラインに関するQ&A」について
厚生労働省医薬・生活衛生局監視指導・麻薬対策課より医療用医薬品の販売情報提供活動に関するガイドラインに関するQ&Aについて別添の通り周知依頼がございました。
こちらは、「 医療用医薬品の販売情報提供活動 」に関するもの(学会発表などについてのものではない)でございます。
関連URLは下記の通りです。
https://www.jsir.or.jp/wp-content/uploads/2020/04/guidelineQA240325.pdf
更新日:2024年3月25日
【周知依頼】
「収録映像掲載について(2023.12.16日本医学会シンポジウム)」に関して
昨年12月16日(土)に開催されました第163回日本医学会シンポジウム「心と脳と体をつなぐ神経免疫」の収録映像を日本医学会ホームーページ内「Onlineライブラリー」に掲載いたしました。
掲載URLは下記の通りです。
https://jams.med.or.jp/event/online_library_symposium.html
※映像は簡単なアンケート回答後に閲覧可能となりますのでご協力よろしくお願いいたします。
更新日:2024年2月26日
【周知依頼】
「こども家庭庁より(2文書)発出」について
令和6年2月9日付にてこども家庭庁成育局母子保健課より「ヒト受精胚の作成を行う生殖補助医療研究に関する倫理指針」及び「ヒト受精胚に遺伝情報改変技術等を用いる研究に関する倫理指針」の一部改正について別添のとおり、周知依頼がございました。
なお、ミトコンドリア病に関する受精胚核置換研究については、「特定胚の取扱いに関する指針」(平成31年文部科学省告示第31号)において、研究用新規胚の作成を可能とする改正を行い、令和6年2月9日付けで告示・適用したため、詳細については下記の文部科学省ホームページを参考することをお願いしたいとのことです。https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/mext_01338.html
その他、関連資料は下記のとおりです。
ART指針・ゲノム編集指針改正通知(令和6年2月9日一部改正)
倫理指針(新旧対照表)(令和6年2月9日一部改正)
(別記)施行先一覧
ご不明な点等ございましたら、下記担当窓口へお問合せください。
こども家庭庁成育局母子保健課 科学技術係
TEL:03-6862-0518
MAIL:boshihoken.kagi@cfa.go.jp
更新日:2024年2月16日
【周知依頼】
「MID-NET関連通知(2文書)」発出について
令和6年1月31日付にて独立行政法人医薬品医療機器総合機構RSセンター長よりMID-NET関連通知(2文書)について、別添の通り周知依頼がございました。
なお、下記機構ウェブサイトにも掲載しておりますので、ご確認いただけますと幸いです。
掲載先:MID-NETの関連通知等
URL:https://www.pmda.go.jp/safety/mid-net/0016.html
別添資料
「MID-NETの利活用に係る申出等の事務処理手続の取扱い」の一部改正について(令和6年1月31日薬機RS長発第16号)
「MID-NETの利活用者を対象とした研修の取扱いについて」の一部改正について(令和6年1月31日薬機RS長発第19号)
更新日:2024年2月16日
【周知依頼】
「信頼性保証部説明会2024春~適合性調査実施上の課題解決に向けて~」の開催について
令和6年1月19日付にて独立行政法人医薬品医療機器総合機構信頼性保証第一部より標記について、別添、また下記の通り周知依頼がございました。
(1)関連情報を掲載するページ
●信頼性保証部説明会2024春特設ページ(2月1日より登録受付開始)
https://www.pmda.go.jp/review-services/symposia/0162.html
説明会は人数制限がございますのでお早めにお申込みいただきますようお願い申し上げます。
(2)その他
以下の点についてご確認よろしくお願いします。
・本お知らせ発出については、メールでのみご案内させていただいており、郵送でご案内しておりません。また、団体別の名称を記載した鑑も作成しておりません。
・日本製薬団体連合会宛にも送付しております。貴団体が日本製薬団体連合会に加盟されている場合には、別途送付されますので、ご承知おきください。
更新日:2024年2月2日
【周知依頼】
「男女共同参画など多様な背景を持つ会員の支援方策に関する調査報告書」掲載のお知らせ
ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)推進委員会においてとりまとめた「男女共同参画など多様な背景を持つ会員の支援方策に関する調査報告書」をウェブサイトに掲載しましたのでお知らせいたします。
男女共同参画など多様な背景を持つ会員の支援方策に関する調査報告書https://www.jmsf.or.jp/activity/page_658.html
更新日:2024年2月2日
【周知依頼】
(オンデマンド配信開始のご案内)市民公開講座「新型コロナウイルスの医学・医療・健康への影響と教訓~われわれは何を学んだのか?」
2024年1月13日に開催された市民公開講座「新型コロナウイルスの医学・医療・健康への影響と教訓~われわれは何を学んだのか?」のオンデマンド配信を開始しましたのでご案内申し上げます。
市民公開講座「新型コロナウイルスの医学・医療・健康への影響と教訓~われわれは何を学んだのか?」
https://www.jmsf.or.jp/news/page_820.html
公開期間:2024年3月31日(日曜日)まで
主催:厚生労働科学研究 新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業(令和5年度)
「新型コロナウイルス感染症による医学・医療・健康に与えた中長期的影響の調査研究
ー今後の保健・医療体制整備の観点からー」(研究代表者:門田守人)
後援:一般社団法人 日本医学会連合
更新日:2024年2月2日
【周知依頼】
第34回日本医学会公開フォーラム「女性医療を取り巻く課題」の日本医学会ホームページ公開のお知らせ
このたび第34回日本医学会公開フォーラム「女性医療を取り巻く課題」の収録映像を日本医学会ホームページ内「Onlineライブラリー」に掲載いたしました.
なお,掲載URLは下記のとおりです.
https://jams.med.or.jp/event/online_library_forum.html
更新日:2024年2月2日
【周知依頼】
「MID-NET の本格運用開始及びMID-NET の利活用に関するガイドラインの策定について」の一部改定について
令和6年1月11日付にて独立行政法人医薬品医療機器総合機構レギュラトリーサイエンスセンター長より標記について、別添のとおり周知依頼がございました。
関連URLは下記のとおりです.
https://www.pmda.go.jp/safety/mid-net/0016.html
更新日:2024年2月2日
【周知依頼】
「MID-NET利便性向上に向けた更なる取組」について
令和6年1月11日付にて独立行政法人医薬品医療機器総合機構医療情報科学部より標記について、別添えのとおりお知らせの事務連絡がございました。
内容についての詳細は下記URLをご参照下さい.
MID-NETの利便性向上に向けた更なる取組について
更新日:2024年2月2日
【周知依頼】
「使用上の注意」改訂指示通知(1月10日発出)について
令和6年1月10日付にて厚生労働省医薬局医薬安全対策課長より標記について、別添えのとおり周知依頼の事務連絡がございました。
内容についての詳細は下記URLをご参照下さい.
「使用上の注意」の改訂について
更新日:2024年2月2日
【周知依頼】
「医療事故情報収集等事業第75回報告書の公表」について
令和5年12月25日付にて厚生労働省医政局地域医療計画課医療安全推進・医務指導室長ならびに医薬局医薬安全対策課長より医療事故情報収集等事業第75回報告書の公表について別添のとおり周知依頼がございました。
関連URLは下記の通りです.
https://www.med-safe.jp/
医政安発1225第2号医薬安発1225第2号厚労省
更新日:2024年1月17日
【周知依頼】
「医師のセカンドキャリか就業支援プロジェクト」について
昨年12月に「医師のセカンドキャリアと地域医療を支えるネットワーク」から本会宛周知依頼がありました.
ご参考までに本会宛の依頼他を添付させていただきます.
内容についての詳細は下記URLをご参照下さい.
https://www.md2-rm.org/
更新日:2024年1月17日
【周知依頼】
「レカネマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン」について
さて、令和5年12月19日付にて厚生労働省医薬局医薬品審査管理課長より標記について、別添えのとおり周知依頼の事務連絡がございました。
関連URLは下記の通りです.
厚労省発番医薬薬審発1219第2号
更新日:2024年1月17日
【周知依頼】
「イデカブタゲン ビクルユーセルの最適使用推進ガイドラインの一部改正」について
令和5年12月6日付にて厚生労働省医薬局医療機器審査管理課長より標記について、別添えのとおり周知依頼の事務連絡がございました。
関連URLは下記の通りです.
厚労省発番医薬機審発1206第1号
更新日:2024年1月17日
【周知依頼】
「テゼペルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(気管支喘息)の一部改正」について
令和5年12月4日付にて,厚生労働省医薬局医薬品審査管理課より,別添の通り,テゼペルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(気管支喘息)の一部改正につきましての周知依頼がございました.
関連URLは下記の通りです.
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T231204I0060.pdf
更新日:2023年12月15日
「領域横断的連携活動事業(TEAM事業)2024年度の募集」について
2022年度から開始いたしました「領域横断的連携活動事業(TEAM事業)」について、2024年度も引き続き公募いたしますので、下記にてご案内いたします。公募要領は日本医学会連合ウエッブサイト(下記)に掲載しております。
領域横断的連携活動事業(TEAM事業)2024年度の募集について
募集要項URL:https://www.jmsf.or.jp/formember/application/page_168.html
応募連絡先:日本医学会連合事務局(member@jmsf.or.jp)
一般社団法人 日本医学会連合事務局
〒113-0033 東京都文京区本郷3-28-8 日内会館 8階
T: 03-6240-0405 F: 03-6240-0406
E. member@jmsf.or.jp W. www.jmsf.or.jp/
更新日:2023年12月11日
【周知依頼】
「エボロクマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドラインの一部改正」について
令和5年11月21日付にて厚生労働省医薬局医薬品審査管理課長より標記について、別添のとおり周知依頼がございました。
関連URLは下記の通りです.
医薬薬審発1121_第2号発番厚労省
<厚生労働省ホームページ掲載先>
https://www.mhlw.go.jp/hourei/new/tsuchi/new.html
⇒医薬局をクリックしますと、該当する通知をお探しいただけます。
更新日:2023年12月1日
【周知依頼】
「インクリシランナトリウム製剤の最適使用推進ガイドライン」について
令和5年11月21日付にて厚生労働省医薬局医薬品審査管理課長より標記について、別添のとおり周知依頼がございました。
関連URLは下記の通りです.
医薬薬審発1121_第3号発番厚労省
<厚生労働省ホームページ掲載先>
https://www.mhlw.go.jp/hourei/new/tsuchi/new.html
⇒医薬局をクリックしますと、該当する通知をお探しいただけます。
更新日:2023年12月1日
【周知依頼】
「ニボルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(悪性中皮腫(悪性胸膜中皮腫を除く))の作成及び最適使用推進ガイドライン(非小細胞肺癌,頭頸部癌,腎細胞癌,胃癌,高頻度マイクロサテライト不安定性(MSI-High)を有する結腸・直腸癌,食道癌及び尿路上皮癌)の簡略版への切替え」について
令和5年11月24日付にて,厚生労働省医薬局医薬品審査管理課より,別添の通り,ニボルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(悪性中皮腫(悪性胸膜中皮腫を除く))の作成及び最適使用推進ガイドライン(非小細胞肺癌,頭頸部癌,腎細胞癌,胃癌,高頻度マイクロサテライト不安定性(MSI-High)を有する結腸・直腸癌,食道癌及び尿路上皮癌)の簡略版への切替えについての周知依頼がありましたので,貴会の会員各位に周知の程よろしくお願いします.
関連URLは下記の通りです.
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T231124I0040.pdf
更新日:2023年12月1日
【周知依頼】
「デュルバルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(非小細胞肺癌)の一部改正」について
令和5年11月24日付にて,厚生労働省医薬局医薬品審査管理課より,デュルバルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(非小細胞肺癌)の一部改正について,別添の通り,周知依頼がありましたので,貴会の会員各位に周知の程よろしくお願いします.
関連URLは以下のとおりです
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T231124I0030.pdf
更新日:2023年12月1日
【周知依頼】
「セマグルチド(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(肥満症)の作成」について
令和5年11月21日付にて,厚生労働省医薬局医薬品審査管理課より,セマグルチド(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(肥満症)の作成について,別添の通り,周知依頼がありましたので,貴会の会員各位に周知の程よろしくお願いします.
関連URLは以下のとおりです
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T231121I0010.pdf
更新日:2023年12月1日
市民公開講座「新型コロナウイルスの医学・医療・健康への影響と教訓~われわれは何を学んだのか?」について
下記のとおり市民公開講座が開催されますのでお知らせいたします。
開催趣旨:
日本医学会連合では、現在、厚生労働行政推進調査事業費補助金(新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業)「新型コロナウイルス感染症による医学・医療・健康に与えた中長期的影響の調査研究-今後の保健・医療体制整備の観点から-」による研究が行われております。本邦で初めて感染者が確認されてから今年で4年目となり、研究成果として様々なことが明らかになって参りました。
そこでこの度、2024年1月13日(土)、一橋大学 一橋講堂におきまして市民公開講座「新型コロナウイルスの医学・医療・健康への影響と教訓~われわれは何を学んだのか?」を開催し、研究成果の一部を市民向けに公開いたします。多くの市民の皆様のご参加をお待ちしております。
市民公開講座
「新型コロナウイルスの医学・医療・健康への影響と教訓~われわれは何を学んだのか?」
日時:2024年1月13日(土曜日)13時から15時30分まで
場所:一橋大学一橋講堂(東京都千代田区一ツ橋2-1-2 学術総合センター内)
申込方法:以下のURLよりお申し込みください。
https://www.entry-sys.net/form/jmsf/jmsf_fm8/
主催:厚生労働科学研究 新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業(令和5年度)
「新型コロナウイルス感染症による医学・医療・健康に与えた中長期的影響の調査研究
ー今後の保健・医療体制整備の観点からー」(研究代表者:門田守人)
後援:一般社団法人 日本医学会連合
問い合わせ先:市民公開講座運営事務局㈱コングレ内(webseminar[a]congre.co.jp)
一般社団法人 日本医学会連合事務局
〒113-0033 東京都文京区本郷3-28-8 日内会館 8階
T: 03-6240-0405 F: 03-6240-0406
E. member@jmsf.or.jp W. www.jmsf.or.jp/
更新日:2023年11月27日
「第163回日本医学会シンポジウム[現地開催]のご案内」について
日本医学会分科会 御中
平素より本会の事業推進にご協力を賜りまして、誠にありがとうございます。
さて、日本医学会では、医療関係者向けシンポジウムを下記の通り開催いたします。
第163回日本医学会シンポジウム
心と脳と体をつなぐ神経免疫
日時 2023年12月16日(土) 13:00~17:00
場所 日本医師会館 1階 大講堂
https://jams.med.or.jp/event/symposium.html
3年ぶりに現地開催となりますので、是非ともご参加いただければと存じます。
更新日:2023年11月24日
【周知依頼】
「一般社団法人日本医学会連合会長、名誉会長」について
一般社団法人日本医学会連合会長が本日開催の日本医学会連合臨時総会及び同臨時理事会において、以下のとおり選定されましたので、ご報告いたします。また、日本医学会連合前会長の門田守人先生を名誉会長とすることも決議されましたので、併せてご報告いたします。今後とも、日本医学会連合の活動に関して、ご指導・ご協力賜りますようよろしくお願い申し上げます。
一般社団法人日本医学会連合 会長 門脇 孝
(所属:虎の門病院)
一般社団法人日本医学会連合 名誉会長 (故)門田 守人
一般社団法人 日本医学会連合事務局
〒113-0033 東京都文京区本郷3-28-8 日内会館 8階
T: 03-6240-0405 F: 03-6240-0406
E. member@jmsf.or.jp W. www.jmsf.or.jp/
更新日:2023年11月10日
【周知依頼】
「本邦におけるオンライン診療の普及を阻害する因子の検討」のためのアンケート実施のお知らせ
このたび、日本医学会連合の協力のもと、令和5年度 厚生労働行政推進調査事業(地域医療基盤開発推進研究事業)の一環として、全国規模でのオンライン診療(遠隔医療)についてのアンケート調査を実施することとなりました。具体的には、本邦の保険医療施設のうちランダム抽出された約5,000の医療施設を対象に、オンラインアンケート調査を実施いたします。対象施設に選ばれた場合には、保険医療機関の管理者として登録されている方へ宛てて、11月初旬までに回答依頼文書を郵送させていただく予定です。 多くのご施設にご回答いただけるほど、実態を反映できると考えております。つきましては、お手数で大変恐縮ではございますが、日本医学会連合加盟学会あるいは関係団体より各学会の会員へと、本アンケート調査のお知らせ及び回答依頼の発出をお願いしたくご連絡申し上げます。添付の通り、各学会の会員の皆様への回答依頼の雛形を作成してございますので、可能な範囲内で周知をお願いできますと幸甚です。なお、本調査の結果は、個別の施設が分からないように集計した上で、日本医学会連合のホームページ等で公開予定です。本邦におけるオンライン診療の実際および課題点を把握し、今後のより良い診療へ役立てるために実施する調査となります。何卒ご協力のほどお願い申し上げます。
関連URLは下記の通りです.
アンケート実施のお知らせとお願い
令和5年度 地域医療基盤開発推進研究事業
「遠隔医療推進のための課題抽出とエビデンス構築のための方向性の提示に資する研究」
研究代表者 東京大学 腎臓・内分泌内科 南学正臣
日本医学会連合診療ガイドライン検討委員会 オンライン診療検討ワーキンググループ
<お問い合わせ先>
東京大学 腎臓・内分泌内科 担当:菅原有佳・平川陽亮・三谷秀平・南学正臣
「本邦におけるオンライン診療の普及を阻害する因子の検討」事務局
e-mail: telemed@umin.ac.jp
更新日:2023年11月7日
【周知依頼】
令和5年度 医療事故調査制度に係る「管理社・実務者セミナー」の開催について
中央医療事故調査等支援団体等連絡協議会会長より,令和5年度 医療事故調査制度に係る「管理社・実務者セミナー」の開催についての案内が来ておりますので,ご参考までに関係する学会の皆様にご案内させていただきます.
関連URLは下記の通りです.
https://www.jsir.or.jp/docs/igakkai/iryojiko_seminer231102.pdf
更新日:2023年11月2日
【周知依頼】
「献血血液の研究開発等への使用に関する公募の実施」について
日本赤十字社血液事業本部長より標記について、別添のとおり周知依頼がございました。
関連URLは下記の通りです.
https://www.jsir.or.jp/wp-content/uploads/2020/04/kenketsu_koubou231102.pdf
更新日:2023年11月2日
【周知依頼】
「血小板製剤への細菌スクリーニングの導入」について
日本赤十字社より血小板製剤への細菌スクリーニングの導入についての周知依頼が来ておりますので,お知らせいたします。
関連URLは下記の通りです.
https://www.jsir.or.jp/docs/igakkai/kesshoubanseizai_irai231102.pdf
更新日:2023年11月2日
【周知依頼】
「経腸栄養分野の小口径コネクタ製品の切替えに係る方針の一部見直し及び旧企画に適合した経腸栄養分野の小口径コネクタ製品を製造販売する場合の取扱いに関するQ&A」について
令和5年10月10日付にて,厚生労働省医政局地域医療計画課医療安全推進・医務指導室,厚生労働省医薬局医薬品審査管理課,厚生労働省医薬局医療機器審査管理課,厚生労働省医薬局医薬安全対策課より,経腸栄養分野の小口径コネクタ製品の切替えに係る方針の一部見直し及び旧企画に適合した経腸栄養分野の小口径コネクタ製品を製造販売する場合の取扱いに関するQ&Aについてご案内いたします。
関連URLは下記の通りです.
https://www.mhlw.go.jp/content/001155135.pdf
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/iyaku/
更新日:2023年11月2日
【周知依頼】
「MID-NETの利活用に係る申出等の事務処理手続の取扱いについて」の一部改正について
令和5年9月29日付にて,独立行政法人医薬品医療機器総合機構レギュラトリーサイエンスセンター長より,MID-NETの利活用に係る申出等の事務処理手続の取扱いについて,別添の通り,周知依頼がありま した.
関連URLは下記の通りです.
https://www.pmda.go.jp/safety/mid-net/0003.html
(5.手続き関連通知等)
「MID-NETの利活用に係る申出等の事務処理手続の取扱いについて」
の一部改正について
https://www.jsir.or.jp/docs/igakkai/MID-NET_jimushoritetsuzuki_kaitei231019.pdf
更新日:2023年10月19日
【周知依頼】
「MID-NETの利活用の初期段階における基礎的検討の実施要綱について」の一部改正について
令和5年9月29日付にて,独立行政法人医薬品医療機器総合機構理事長より,「MID-NETの利活用の初期段階における基礎的検討の実施要綱について」の一部改定について,別添の通り,周知依頼がありま した.
関連URLは下記の通りです.
https://www.pmda.go.jp/safety/mid-net/0003.html
(5.手続き関連通知等)
「MID-NET の利活用の初期段階における基礎的検討の実施要綱について」の一部改正について
https://www.jsir.or.jp/docs/igakkai/MID-NET_kisotekikentou_jisshiyoukou_kaitei231019.pdf
更新日:2023年10月19日
【周知依頼】
「MID-NETの本格運用開始及びMID-NETの利活用に関するガイドラインの策定について」の一部改定について
令和5年9月29日付にて,独立行政法人医薬品医療機器総合機構理事長より,「MID-NETの本格運用開始及び MID-NETの利活用に関するガイドラインの策定について」の一部改定について,別添の通り,周知依頼がありま した.
関連URLは下記の通りです.
https://www.pmda.go.jp/safety/mid-net/0003.html
(5.手続き関連通知等)
「MID-NETの本格運用開始及びMID-NETの利活用に関するガイドラインの策定について」の一部改定について
https://www.jsir.or.jp/docs/igakkai/MID-NET_guideline_kaitei231019.pdf
更新日:2023年10月19日
【周知依頼】
「医療事故の再発防止に向けた提言第 18 号」の公表について
医療事故調査制度につきましては、平成 27 年 10 月から、医療事故が発生した医療
機関において院内調査を行い、医療事故調査・支援センター(以下「センター」とい
う。)において、その調査報告を収集し、整理・分析することで医療事故の再発防止につなげ、医療の安全を確保することを目的として実施されております。
また、センターは再発の防止に関する普及啓発を行うこととされており、今般、医療事故の再発防止に向けた提言第 18 号として、「股関節手術を契機とした出血に係る死亡事例の分析」(以下「提言書」という。)が公表されましたのでお知らせします。
提言書につきましては、センターのホームページ(https://www.medsafe.or.jp/modules/advocacy/)にも掲載されていますことを申し
添えます。
更新日:2023年10月19日
【周知依頼】
「MID‐NETの利活用に関するガイドライン」の一部改定について
独立行政法人医薬品医療機器総合機構理事長より本職宛に「MID-NET の利活用に関するガイドラインの一部改定について」の周知依頼がありました.依頼文によりますと,MID-NETの利活用に係る手続等の見直しを行い、別添の新旧対照表の通り改定し、2023年8月16日より適用するとのことですので,貴会会員に周知方よろしくお願い申し上げます.
MID-NET の利活用に関するガイドラインの一部改定について
関連URLは以下のとおりです.
https://www.pmda.go.jp/safety/mid-net/0003.html
更新日:2023年10月5日
【周知依頼】
「医療事故情報収集等事業第74回報告書」の公表について
令和5年9月28日付にて,別添のとおり厚生労働省医政局地域医療計画課医療安全推進・医務指導室長ならびに医薬局医薬安全対策課長より,医療事故情報収集等事業第74回報告書の周知依頼がございましたので,貴会の会員各位に周知の程よろしくお願いします.
【通知】医療事故情報収集等事業第74 回報告書の公表について
【別添1】第74回報告書のご案内
【別添2】第74回報告書抽出ページ
関連URLは以下のとおりです.
https://www.med-safe.jp/
更新日:2023年10月5日
【周知依頼】
「使用上の注意」改訂について
令和5 年8 月29 日付にて,厚生労働省医薬・生活衛生局医薬安全対策課より,別添の通り,「使用上の注意」の改訂について(薬生安発0829 第2 号)の指示通知依頼がありましたので,貴学会の会員各位に周知の程よろしくお願いします.
関連URL は下記の通りです.
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000204124_00008.html
更新日:2023年10月5日
【周知依頼】
「デュピルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(アトピー性皮膚炎,気管支喘息,鼻茸を伴う慢性副鼻腔炎)」の一部改正について
令和5年9月25日付にて,厚生労働省医薬局医薬品審査管理課より,デュピルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(アトピー性皮膚炎,気管支喘息,鼻茸を伴う慢性副鼻腔炎)の一部改正について,別添の通り,周知依頼がありましたので,貴会の会員各位に周知の程よろしくお願いします.
関連URLは以下のとおりです.
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T230925I0030.pdf
更新日:2023年10月5日
【周知依頼】
「JMSF:学術集会への演題応募における倫理的手続きに関する指針(2023年8月24日一部改正)掲載のお知らせ」について
一般社団法人日本医学会連合
加盟学会 御中
日頃より日本医学会連合の活動にご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
このたび、学術集会への演題応募における倫理的手続きに関する指針を一部改正し、下記のとおりウェブサイトに掲載いたしましたので、お知らせいたします。
学術集会への演題応募における倫理的手続きに関する指針(2023年8月24日一部改正)https://www.jmsf.or.jp/news/page_143.html
一般社団法人 日本医学会連合事務局
E. member@jmsf.or.jp W. www.jmsf.or.jp/
更新日:2023年8月31日
【周知依頼】
「令和5年度 死亡時画像診断(Ai)研修会の開催」について
詳細は下記よりご確認ください.
令和5年度 死亡時画像診断(Ai)研究会 開催について(ご案内)
更新日:2023年8月31日
【周知依頼】
「令和4年度 販売情報提供活動監視事業報告書」について
下記の厚労省HP「医薬品等の広告規制について」の「3.販売情報提供活動監視事業(旧医療用医薬品の広告活動監視モニター事業)」に掲載しております.https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/koukokukisei/index.html
その他、関連URLは下記の通りです.
報告書本体
報告書概要
更新日:2023年8月31日
【周知依頼】
「感染症危機管理専門家(IDES)養成プログラム 」採用案内 について
関連URLは下記の通りです.https://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/saiyou/kikikanri/index.html
更新日:2023年8月31日
【周知依頼】
第33回日本医学会公開フォーラム「移植医療の現状と課題」の日本医学会ホームページ公開のお知らせ
このたび第33回日本医学会公開フォーラム「移植医療の現状と課題」の収録映像を日本医学会ホームページ内「Onlineライブラリー」に掲載いたしましたので、ぜひご覧いただきますようお願いいたします。
なお,掲載URLは下記のとおりです.
https://jams.med.or.jp/event/online_library_forum.html
※映像は簡単なアンケート回答後に閲覧可能となりますのでご協力のほどお願いいたします.
更新日:2023年7月27日
【周知依頼】
第162回日本医学会シンポジウム「医学教育の在り方を見直す」の収録映像掲載について
このたび第162回日本医学会シンポジウム「医学教育の在り方を見直す」の収録映像を日本医学会ホームページ内「Onlineライブラリー」に掲載いたしましたので、ぜひご覧いただきますようお願いいたします。
掲載URLは下記のとおりです.
https://jams.med.or.jp/event/online_library_symposium.html
※映像は簡単なアンケート回答後に閲覧可能となりますのでご協力のほどお願いいたします.
更新日:2023年7月27日
「第7回研究倫理教育研修会 議事要旨(配信動画含む)の日本医学会ホームページ公開」のお知らせ
2023年6月1日(木)に無観客収録されました,第7回研究倫理教育研修会の議事要旨(配信動画含む)を,日本医学会ホームページに掲載いたしましたので,ご連絡申し上げます.
URLは以下のとおりです.
第7回研究倫理教育研修会議事要旨
https://jams.med.or.jp/researchethics/index.html
配信動画ページ
https://jams.med.or.jp/researchethics/library/researchethics_07/menu.html
更新日:2023年7月20日
「公益財団法人原子力安全技術センターからの広報へのご協力のお願い
(放射線MS導入支援事業)」について
平素より当センターの事業にご理解・ご協力を賜り、誠に有難うございます。
当センターでは、令和2年度以降、厚生労働省委託事業「放射線被ばく管理に
関する労働安全衛生マネジメントシステム(放射線MS)導入支援事業」を実施
して参りましたが、令和5年度におきましても、引き続き実施することとなり
ました。
つきましては、本事業の広報の一環として、貴機関のHP等へ添付資料の掲載や
メーリングリストによる送付などにより、会員、関係機関、職員等の皆様方に
ご紹介いただきたく連絡した次第でございます。
(添付資料)放射線被ばく管理に関するマネジメントシステム導入支援
R5 放射線MS導入支援事業のご案内(リーフレット統合版)
お忙しいところ大変恐縮に存じますが、広報へのご協力について
ご検討くださいますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
なお、本事業のWebサイト、メールアドレス等は以下のとおりです。
Webサイト https://www.rad-ms.mhlw.go.jp/
メールアドレス ms-info@rad-ms.mhlw.go.jp
ツイッターアカウント MS導入支援事務局 @rad_ms2022
更新日:2023年7月14日
「日本医学会 診療ガイドライン策定参加資格基準ガイダンス2023」
日本医学会ホームページ公開のお知らせ
2023年6月23日(金)開催の日本医学会臨時評議員会にて承認されました「日本医学会 診療ガイドライン策定参加資格基準ガイダンス2023」を本日,日本医学会ホームページに公開いたしました.
URLは下記の通りです.
https://jams.med.or.jp/guideline/index.html
更新日:2023年7月14日
【周知依頼】
「医療事故情報収集等事業2022年年報の公表」について
令和5年6月29日付にて,別添のとおり厚生労働省医政局地域医療計画課医療安全推進・医務指導室長ならびに医薬・生活衛生局医薬安全対策課長より,医療事故情報収集等事業2022年年報の公表についての周知依頼がございましたので,貴会の会員各位に周知の程よろしくお願いします.
関連URLは以下のとおりです.
https://www.med-safe.jp/
その他、関連URLは以下となります。
2022年年報第73回報告書
更新日:2023年7月5日
【周知依頼】
「医療事故情報収集等事業第73回報告書の公表」について
令和5年6月29日付にて,別添のとおり厚生労働省医政局地域医療計画課医療安全推進・医務指導室長ならびに医薬・生活衛生局医薬安全対策課長より,医療事故情報収集等事業第73回報告書の周知依頼がございました.
関連URLは以下のとおりです.
https://www.med-safe.jp/
その他、関連URLは以下となります。
第73回報告書
【別添1】第73回報告書のご案内
【別添2】第73回報告書抽出ページ
更新日:2023年7月5日
【周知依頼】
「ペムブロリズマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(原発性縦隔大細胞型 B 細胞リンパ腫)の作成及び最適使用推進 ガイドライン(古典的ホジキンリンパ腫)」の一部改正について
令和5年6月26日付にて,厚生労働省医薬・生活衛生局医薬品審査管理課より,ペムブロリズマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライ ン(原発性縦隔大細胞型 B 細胞リンパ腫)の作成及び最適使用推進 ガイドライン(古典的ホジキンリンパ腫)の一部改正について,別添の通り,周知依頼がありましたので,貴会の会員各位に周知の程よろしくお願いします.
関連URLは以下のとおりです.
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T230626I0020.pdf
更新日:2023年7月5日
【周知依頼】
「在宅医療におけるエックス線撮影装置の安全な使用について」の一部改正について
令和5年6月21日付にて,厚生労働省医薬・生活衛生局医薬安全対策課より,別添の通り,「在宅医療におけるエックス線撮影装置の安全な使用について」の一部改正につきましての周知依頼がありましたので,貴会の会員各位に周知の程よろしくお願いします.
なお,関連URLは下記の通りです.
https://www.mhlw.go.jp/content/001111001.pdf
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/iyaku/index.html
更新日:2023年6月23日
「日本医学会連合 ゲノム編集解説ウェブサイト公開」のお知らせ
一般社団法人日本医学会連合
加盟学会 御中
日頃より日本医学会連合の活動にご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
このたび、日本医学会連合 教育・研究推進委員会傘下の「ゲノム編集技術の医学応用に関する検討作業部会」において作成したゲノム編集解説ウェブサイトが公開されましたので、お知らせいたします。
別添のお知らせをご査収くださいますようお願い申し上げます。
ゲノム編集解説ウェブサイトの公開について
一般社団法人 日本医学会連合事務局
E. member@jmsf.or.jp W. www.jmsf.or.jp/
更新日:2023年6月21日
【周知依頼】
「レギュラトリーサイエンス総合相談ならびに戦略相談に関する実施要綱の一部改正」について
独立行政法人医薬品医療機器総合機構理事長より本会宛に「レギュラトリーサイエンス総合相談に関する実施要綱の一部改正について」と「レギュラトリーサイエンス戦略相談に関する実施要綱の一部改正について」の周知依頼が別添の通りございました.
依頼文によりますと,今般,実施要綱等について改正し,令和5年6月5日から施行するとのことですので,貴会会員に周知方よろしくお願い申し上げます.
なお,関連のURLは,下記の通りです.
■ 「レギュラトリーサイエンス総合相談に関する実施要綱の一部改正について」(薬機発第1838号)
(WEBサイトURL)
・改正通知・新旧対照表:https://www.pmda.go.jp/files/000252795.pdf
・改正後全文:https://www.pmda.go.jp/files/000223304.pdf
■ 「レギュラトリーサイエンス戦略相談に関する実施要綱の一部改正について」(薬機発第1846号)
(WEBサイトURL)
・改正通知・新旧対照表:https://www.pmda.go.jp/files/000239796.pdf
・改正後全文:https://www.pmda.go.jp/files/000239795.pdf
更新日:2023年6月8日
【周知依頼】
「新型コロナウイルスワクチン戦略相談の廃止」について
詳細は下記よりご確認ください.
https://www.jsir.or.jp/wp-content/uploads/2020/04/COVID19senryakusoudan230509.pdf
その他、関連URLは下記となります.
https://www.pmda.go.jp/review-services/f2f-pre/strategies/0010.html
更新日:2023年5月9日
「第7回、第8回、第9回社会医学若手フォーラム」について
日本医学会連合社会部会の若手リトリートは2021年度、2022年度に開催され、分野の異なる加盟団体からの参加者により、活発で積極的な会合が行われました。こうした若手リトリートの「年会」は今後も開催される見込みですが、それと同時に、限られた参加者による「年会」だけでなく、「持続的に」、「開かれた」交流会を開き、社会部会研究者を中心とした研究ネットワークを拡大していくことは、極めて有意義なことと思われます。
社会医学は、医療を中心とした社会の様々な現場から、研究室・実験室で行う健康・医学に関わる社会医学の基礎研究まで、多様な研究分野から成り立っています。それぞれの持ち場において活動する研究者が、各自の問題意識を互いに共有し、協働することで、より大きな成果が期待される研究領域です。同時に、こうした「若手」の活動に共感する「年長」研究者との交流も極めて有用です。
そこで、若手リトリートに集った参加者を軸として、相互理解を深め、医療・健康上の課題解決を志す他の多くの仲間を増やして共同研究を促進していくために、また、「社会医学」の若手リトリートの研究ネットワーク形成という当初の目標を目指すことのために、社会医学若手フォーラムを開催することとなりました。
その第1回を2021年6月26日にWeb開催し、以降も2021年度に第2回~第4回を、2022年度に第5回、第6回を継続して開催しています。各回数名の講演についての活発な意見交換が行われ、その後の参加者同士の交流会でも新しいつながりができました。
第7回、第8回、第9回は、2023年5月18日(木)、6月12日(月)、7月7日(金)のランチタイムにオンラインでの開催となります、昼食をとりながらぜひお気軽にご参加ください。今回も新しい刺激を受ける良い契機になることを期待しています。ぜひ周りの方々にもご案内ください。人々の命と健康に関わる研究者の幅広い交流と共同研究促進を志す多くの方々のご参加をお待ちしております。
第7回、第8回、第9回社会医学若手フォーラムのご案内
https://www.jmsf.or.jp/news/page_907.html
一般社団法人日本医学会連合
社会部会若手リトリート・フォーラム実行委員会フォーラム部門
(代理送信 一般社団法人日本医学会連合 事務局)
更新日:2023年4月28日
【情報提供】
日本医療情報学会 緊急シンポジウム
「ChatGPTは医療情報研究と医療を変えるか?」のご案内
平素より日本医学会連合の活動にご協力いただき厚く御礼申し上げます。
日本医療情報学会より標記シンポジウム「ChatGPTは医療情報研究と医療を変えるか?」(2023年5月19日(金)17:30~19:30)の開催について情報提供いただきました。医療全体に関係し得る問題ですので、ご参考までにお知らせいたします。
詳しくは、下記のウエブサイトをご参照下さい。
https://www.jami.jp/?mode=info_d&no=324
その他、関連する資料は下記の通りです。
緊急シンポジウム「ChatGPT は医療情報研究と医療を変えるか?」
一般社団法人 日本医学会連合 事務局
E: info@jmsf.or.jp W: www.jmsf.or.jp/
更新日:2023年4月28日
【日本医師会より】
2023年度「日本医師会医学賞」ならびに「日本医師会医学研究奨励賞」候補の推薦について
本会では、「日本医師会医学賞」ならびに「日本医師会医学研究奨励賞」を本会医学賞・医学研究奨励賞選考委員会において選考のうえ、授与いたしております。医学賞は4名、奨励賞は15名授与いたします。別紙要項により両賞候補を募集いたしますので、別記のとおりご推薦くださいますようよろしくお願い申し上げます。なお、要項にありますように、日本医師会医学賞は「医学上重要な業績をあげたもの」、日本医師会医学研究奨励賞は「医学上将来性に富む研究を行っているもの」に授与するものであることを申し添えます。
「日本医師会医学賞」要項 /「日本医師会医学研究奨励賞」要項
<推薦の受付について>
応募をしたい方がいらっしゃいましたら、2023年6月20日(火)までに日本IVR学会 事務局までメールにてお知らせください。
※メール受信後に日本医師会発行の必要書類をお送りいたしますので、「研究内容」等をご記載の上、返送していただきます(必要書類の送付は5月15日以降となります)。事務局にて書類の受理後、推薦可能か当学会にて審査させて頂きます。
日本IVR学会 事務局:office@jsir.or.jp
件名:2023年度「日本医師会医学賞」「日本医師会医学研究奨励賞」への応募について
※本文に下記の内容をご記載ください。
氏名:
年齢:
研究機関:
所属医師会:
電話番号:
メールアドレス:
更新日:2023年4月21日
「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」の一部改訂について
関連URLは以下のとおりです.
「第31回 日本医学会総会 分科会展示」について
2023年4月21日から「第31回日本医学会総会」が東京国際フォーラム,有楽町,丸ノ内地区を中心に開催されますが,「日本医学会分科会展示」が開会に先立ちまして,4月1日~4月30日まで,東京駅地下行幸地下ギャラリーにて開催されています.
開催まで僅かとなりましたが,是非多くの会員,市民の皆様にご覧頂きたいと思います.
【周知依頼】
「医療機器のサイバーセキュリティ導入に関する手引書の改訂」について
詳細は下記よりご確認ください.
【周知依頼】
「医療機関における医療機器のサイバーセキュリティ確保のための手引書」について
詳細は下記よりご確認ください.
【周知依頼】
「特定臨床研究で得られた試験成績を医薬品の承認申請に利用する場合の留意点・考え方の例示」について
詳細は下記よりご確認ください.
【周知依頼】
「適応外使用に係る医療用医薬品の取り扱いに関する質疑応答集(Q&A)」について
詳細は下記よりご確認ください.
【周知依頼】
「特定臨床研究で得られた情報の薬事申請における活用のための研究」の総括研究報告書及びこれを踏まえた取扱いについて
詳細は下記よりご確認ください.
【周知依頼】
「ニボルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(非小細胞肺癌,悪性黒色腫,頭頸部癌,腎細胞癌,古典的ホジキンリンパ腫,胃がん,悪性胸膜中皮腫,高頻度マイクロサテライト不安定性(MSI-High)を有する結腸・直腸癌,食道癌,原因不明癌及び尿路上皮癌)」の一部改正について
詳細は下記よりご確認ください.
【周知依頼】
「遺伝子治療等臨床研究に関する指針」の一部改正について
関連URLは以下のとおりです.
○研究に関する指針について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hokabunya/kenkyujigyou/i-kenkyu/index.html
その他、詳細は下記よりご確認ください.
「遺伝子治療等臨床研究に関する指針」の一部改正について
【周知依頼】
「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針ガイダンス」について
関連URLは以下のとおりです.
○研究に関する指針について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hokabunya/kenkyujigyou/i-kenkyu/index.html
「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針の一部を改正する件」
○官報掲載URL
https://kanpou.npb.go.jp/20230327/20230327g00061/20230327g000610001f.html.html
その他、詳細は下記よりご確認ください.
【倫理指針一部改正】_告示通知
【周知依頼】
「医療事故情報収集等事業第72回報告書の公表」について
医療行政の推進につきましては、平素から格別の御高配を賜り厚く御礼申し上げます。
医療事故情報収集等事業につきましては、平成16 年10 月から、医療機関から報告さ
れた医療事故情報等を収集、分析し提供することにより、広く医療機関が医療安全対策
に有用な情報を共有するとともに、国民に対して情報を提供することを通じて、医療安
全対策の一層の推進を図ることを目的として実施しているところです。今般、公益財団
法人日本医療機能評価機構より、第72 回報告書が公表されましたのでお知らせします。
本報告書における報告の現況等は、別添1のとおりです。また、別添2のとおり、
再発・類似事例の発生状況等が報告されています。
同様の事例の再発防止及び発生の未然防止のため、本報告書の内容を御確認の上、
別添の内容について留意されますようお願いいたします。
なお、本報告書につきましては、別途公益財団法人日本医療機能評価機構から各都道
府県知事、各保健所設置市長及び各特別区長宛に送付されており、同機構のホームペー
ジ(https://www.med-safe.jp/)にも掲載されていおります。
詳細は下記よりご確認ください.
【周知依頼】
「ヒト受精杯の作成を行う生殖補助医療研究に関する倫理指針」及び「ヒト受精杯に遺伝情報改変技術等を用いる研究に関する倫理指針」の一部改正について
【ご参考:厚生労働省 研究に関する指針について】
下記URL先の「医学研究に関する指針一覧」の6,7が,この度改正した指針です.
詳細は下記よりご確認ください.
「宗教の信仰等を背景とする医療ネグレクトが疑われる事案への対応」について
一般社団法人日本医学会連合
加盟学会 各位
厚生労働省子ども家庭局家庭福祉課虐待防止対策推進室より、別添のとおり「宗教の信仰等を背景とする医療ネグレクトが疑われる事案への対応」について、ご案内がございましたのでお知らせいたします。
宗教の信仰等を背景とする医療ネグレクトが疑われる事案への対応について
「JMSF:学術集会への演題応募における倫理的手続きに関する指針の掲載」について
一般社団法人日本医学会連合
加盟学会 各位
日頃より日本医学会連合の活動にご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
このたび、日本医学会連合 研究倫理委員会がまとめた学術集会への演題応募における倫理的手続きに関する指針をウェブサイトに掲載いたしましたので、お知らせいたします。
学術集会への演題応募における倫理的手続きに関する指針(2023年3月31日)
https://www.jmsf.or.jp/news/page_445.html
一般社団法人 日本医学会連合 事務局
【周知依頼】
日本医学会創立120周年記念事業「未来への提言」完成のご案内について
日本医学会では「日本医学会創立120周年記念事業」の一環として「未来への提言」の取りまとめを行ってまいりました.このたび最終版「未来への提言」が完成いたしましたのでご案内いたします.
「未来への提言」は,これまでの120年間を振り返り,未来を見据えて本会が目指すべき理念と方向性を提言するものであり,このたび完成した最終版は2年近くの期間をかけて作成した委員会案に,更に1年かけて日本医学会全分科会から寄せられた意見を可能な限り取り込んだものとなっております.
【周知依頼】
「医療事故調査・支援センター2022年年報の公表」について
医療事故調査制度は、医療事故が発生した医療機関において院内調査を行い、医療事
故調査・支援センターにおいて、その調査報告を収集し整理・分析することで医療事故
の再発防止につなげ、医療の安全を確保することを目的として実施されております。
今般、「医療事故調査・支援センター2022 年年報」(以下「年報」という。)が公表さ
れましたのでお知らせいたします。
相談や医療事故報告等の現況は、別添のとおりです。
また、関連のURLは下記の通りです.
【周知依頼】
「9価HPVワクチン定期接種化に関するリーフレット作成及び改訂」について
関連のURLは,下記の通りです.
https://www.jsir.or.jp/wp-content/uploads/2020/04/hpv_vaccinereaf230328.pdf
また、詳細は下記URLよりご確認ください.
【別紙1-1】9価HPVワクチン接種のお知らせリーフレット(定期接種版)
【別紙1-2】9価HPVワクチン接種のお知らせリーフレット(キャッチアップ版)
【別紙2】HPVワクチン接種の対象年齢のお子様及びその保護者向けリーフレット(概要版)
【別紙3】HPVワクチン接種の対象年齢のお子様及びその保護者向けリーフレット(詳細版)
【別紙4】キャッチアップ接種リーフレット
【別紙5】HPVワクチンの接種に関係する医療従事者向けリーフレット
【周知依頼】
「セミプリマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(子宮頸癌)の作成」について
【周知依頼】
「トラロキヌマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(既存治療で効果不十分なアトピー性皮膚炎)」について
「JMSF:COVID-19 expert opinion 第4版(2023年2月21日版)公開」について
一般社団法人日本医学会連合
加盟学会 各位
日頃より日本医学会連合の活動にご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
このたび、日本医学会連合 診療ガイドライン検討委員会 COVID-19 expert opinion working groupにて作成された標記の提言を公開いたしましたので、お知らせいたします。
日本医学会連合 COVID-19 expert opinion 第4版(2023年2月21日版)
https://www.jmsf.or.jp/news/page_743.html
一般社団法人 日本医学会連合 事務局
【周知依頼】
「医薬品の適応外使用に係る保険診療上の取扱い」について
医薬品の適応外使用に係る保険診療上の取扱いについて,
今回6例の適応外使用事例が認められましたのでお知らせします.
詳細は下記URLよりご確認ください.
○医薬品適応外使用例_検討結果
https://www.jsir.or.jp/wp-content/uploads/2020/04/f82cd29871fd87d6def77636320340ab-1.pdf
○(添付資料1)医薬品の適応外使用に係る保険診療上の取扱いについて
https://www.jsir.or.jp/wp-content/uploads/2020/04/7195272792a1fd33d0a7d022c43843db-1.pdf
○(添付資料2)保険診療における医薬品の取扱いについて(55年通知)
https://www.jsir.or.jp/wp-content/uploads/2020/04/e6a3493b2f9ffa6e63ba1632b11c2952-1.pdf
【周知依頼】
「人血小板濃厚液の使用時の安全確保措置の周知徹底」について
関連のURLは,下記の通りです.
【周知依頼】
「広告が可能な医師等の専門性に関する資格名等について」の一部改正について
関連のURLは,下記の通りです.
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/kokokukisei/index.html
詳細は下記URLよりご確認ください.
○「広告が可能な医師等の専門性に関する資格名等について」の一部改正について
https://www.jsir.or.jp/wp-content/uploads/2020/04/230313_shikakumei_ichibukaisei.pdf
○(参考)改正後全文
https://www.jsir.or.jp/wp-content/uploads/2020/04/230313_shikakumei_kaiteigozenbun.pdf
【周知依頼】
「医療事故の再発防止に向けた提言第17号の公表」について
関連のURLは,下記の通りです.
https://www.medsafe.or.jp/modules/advocacy/
【周知依頼】
「医学雑誌の査読の現状と改善」の収録動画および議事要旨の掲載について
日本医学雑誌編集者組織委員会では,第11回日本医学雑誌編集者会議(JAMJE)総会・第11回シンポジウム「医学雑誌の査読の現状と改善」を企画いたしまして,2023年1月13日(金)に日本医師会館大講堂にて無観客収録いたしましたが,その収録動画を日本医学会ホームページの「日本医学雑誌編集者会議」内に議事要旨と共に掲載いたしましたのでご連絡申し上げます.
掲載URLは,下記の通りです.
(日本医学雑誌編集者会議 議事要旨のページ)
https://jams.med.or.jp/jamje/index.html
(配信動画URL)
https://jams.med.or.jp/jamje/library/11_jamje/menu.html
【協力依頼】
「電子処方箋に関するオンライン説明会の実施等につきまして」の協力依頼について
関連のURLは,下記の通りです.
○厚生労働省 電子処方箋
https://www.mhlw.go.jp/stf/denshishohousen.html
○令和4年度第4回オンライン説明会(令和5年3月17日)
【周知依頼】
「希少がんを対象として自ら治験を実施する者による医薬品の治験によって開発された特定のバイオマーカーに基づき投与される医薬品の承認申請に係る取扱いに関する留意事項」について
関連のURLは,下記の通りです.
https://www.jsir.or.jp/wp-content/uploads/2020/04/T230224I0060.pdf
【周知依頼】
「医薬品の投与に関連する避妊の必要性等に関するガイダンス」について
関連のURLは,下記の通りです.
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/iyaku/index.html
詳細は下記URLよりご確認ください.
https://www.jsir.or.jp/wp-content/uploads/2020/04/02c2a2da3aa15ad2916c1ccecfe2a977.pdf
【周知依頼】
「MID-NETの利活用に係る申出等の事務処理手続の取扱いについて」の一部訂正について
関連のURLは,下記の通りです.
https://www.pmda.go.jp/safety/mid-net/0003.html#3
詳細は下記URLよりご確認ください.
https://www.jsir.or.jp/wp-content/uploads/2020/04/49b281ce983fa5ec227b9c5203f3312c.pdf
【周知依頼】
「ニボルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(非小細胞肺癌,悪性黒色腫,頭頸部癌,腎細胞癌,古典的ホジキンリンパ腫,胃がん,悪性胸膜中皮腫,高頻度マイクロサテライト不安定性(MSI-High)を有する結腸・直腸癌,食道癌,原因不明癌及び尿路上皮癌)の一部改正について」の一部訂正について
詳細は下記URLよりご確認ください.
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T230209I0030.pdf
「アテゾリズマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(非小細胞肺癌,小細胞肺癌,乳癌及び肝細胞癌)の一部改正について」の一部訂正について
詳細は下記URLよりご確認ください.
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T230209I0020.pdf
アベルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(メルケル細胞癌,腎細胞癌及び尿路上皮癌)の最適使用推進ガイドラインの一部改正について
詳細は下記URLよりご確認ください.
【周知依頼】
「感染症危機管理専門家(IDES)養成プログラム 」採用案内 について
詳細は下記URLよりご確認ください.
https://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/saiyou/kikikanri/index.html
【周知依頼】
AMED ヘルスケア社会実装基盤整備事業の公募のお知らせ
詳細は下記URLよりご確認ください.
https://www.amed.go.jp/koubo/12/02/1202B_00017.html
MID-NETシンポジウム2023の開催について
関連のURLは,下記の通りです.
アブロシチニブ製剤の最適使用推進ガイドライン(既存治療で効果不十分なアトピー性皮膚炎)の一部改正について
関連のURLは,下記の通りです.
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T230117I0040.pdf
【周知依頼】
「医師のセカンドキャリア・プロジェクト」について
https://www.jsir.or.jp/wp-content/uploads/2020/04/igakukai_220120.pdf
https://s.md2-rm.org/jams1
レギュラトリーサイエンス戦略相談に関する実施要綱の一部改正について
関連のURLは,下記の通りです.
https://www.pmda.go.jp/files/000239796.pdf
【周知依頼】
医療事故情報収集等事業第71回報告書の公表について
URLは下記のとおりです.
https://www.med-safe.jp/
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_03125.html
「臨床試験の一般指針」の改正について
URLは下記のとおりです.
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T221223I0030.pdf
デュルバルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(肝細胞癌及び胆道癌)の作成及び最適使用推進ガイドライン(非小細胞肺癌及び小細胞肺癌)の一部改正について
【周知依頼】
第6回日本医療研究開発大賞の公募のお知らせ
内閣府において第6回日本医療研究開発大賞の公募が11月18日(金)から1月18日(水)まで行われます。
今回より、公募方式に変更するとともに、スタートアップ枠を新たに設定します。
応募に際して、自薦他薦は問いませんので、皆様からの応募をお待ちしております。
詳しくは添付チラシおよびチラシに掲載のHPをご覧ください。
※日本医療研究開発大賞
大学、公的研究機関、企業等における医療分野の研究開発やその成果の実用化において、 期的・重要な成果を収める、先導的な取組を行うなど、研究開発の推進に多大なる貢献をした事例に関し、 その功績をたたえることにより、我が国の医療分野の研究開発の更なる進展に寄与することを目的とした表彰制度です。
【公募期間】2022年11月18日(金)~2023年1月18日(水)
【お問い合わせ先】三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株) 第6回 日本医療研究開発大賞事務局
e-mail:murc-osjimukyoku_13@murc.jp (お問い合わせは、土日、祝日、年末年始を除く平日10時~17時)
https://www.jmsf.or.jp/news/page_224.html
声明 日本学術会議の独立性維持を求める
URLは下記のとおりです.
https://www.jmsf.or.jp/news/page_224.html
リソカブタゲン マラルユーセルの最適使用推進ガイドラインの一部改正について
URLは下記のとおりです.
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T221222I0020.pdf
アキシカブタゲン シロルユーセルの最適使用推進ガイドラインの一部改正について
URLは下記のとおりです.
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T221222I0010.pdf
第31回日本医学会総会U40企画「医学研究・研究者の評価のあり方についてのアンケート」へのご協力依頼
記
▼研究名称:「医学研究・研究者の評価のあり方についてのアンケート」
▼研究目的:研究の場面においては、論文数やインパクトファクターなどの「量的指標」、論文や人物を直接評価する「質的指標」などを組み合わせて研究評価、研究者の評価が行われています。
しかし、実際の評価がどうなっているのか、研究者が評価についてどう考えているのかなど、多くのことが分かっていません。
この研究の目的は、医学研究・研究者の評価の現状について把握し、医学研究がこれまで以上に発展するための評価の在り方を模索することにあります。
▼形式:Webアンケート(回答時間:10分程度)
▼アンケートURL:https://questant.jp/q/research-evaluationU40
(詳細な説明・同意ページに移動します)
▼回答期間:2022年12月14日(水)〜2023年1月17日(火)
▼本件に関するお問い合わせ先:
国立研究開発法人国立国際医療研究センター研究所
糖尿病情報センター
杉山 雄大
Email:research-evaluationu40@hosp.ncgm.go.jp
【周知依頼】
「医療法第6条の第11第2項の規定に基づき厚生労働大臣が定める団体」の一部改正について
○法令・通知等(医療安全対策)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_03125.html
領域横断的連携活動事業(TEAM事業)2023年度の募集について
一般社団法人日本医学会連合
加盟学会 各位
平素より日本医学会連合の活動にご協力いただき、厚く御礼申し上げます。
2022年度から開始いたしました「領域横断的連携活動事業(TEAM事業)」について、2023年度も引き続き公募いたしますので、別添にてご案内いたします。
公募要領は日本医学会連合ウエッブサイト(下記)に掲載しておりますので、貴学会会員にご案内いただきますようお願いいたします。
募集要項URL:https://www.jmsf.or.jp/formember/application/page_168.html
ご不明な点がありましたら、日本医学会連合事務局(info@jmsf.or.jp)までご連絡ください。
何卒よろしくお願い申し上げます。
一般社団法人 日本医学会連合 事務局
E: info@jmsf.or.jp W: www.jmsf.or.jp/
【周知依頼】
医療事故調査制度の普及・啓発に関する協力依頼について
URLは下記のとおりです.
https://www.medsafe.or.jp/modules/document/index.php?content_id=1
日本医学会連合 第6回社会医学若手フォーラムのご案内
https://www.jmsf.or.jp/news/page_683.html
日本医学会連合 オンライン診療の初診に関する提言(2022年11月24日版)
第6回日本医療研究開発大賞の公募のお知らせ
内閣府において第6回日本医療研究開発大賞の公募が11月18日(金)から1月18日(水)まで行われます。
今回より、公募方式に変更するとともに、スタートアップ枠を新たに設定します。
応募に際して、自薦他薦は問いませんので、皆様からの応募をお待ちしております。
詳しくはチラシおよびチラシに掲載のHPをご覧ください。
※日本医療研究開発大賞
大学、公的研究機関、企業等における医療分野の研究開発やその成果の実用化において、
画期的・重要な成果を収める、先導的な取組を行うなど、研究開発の推進に多大なる貢献をした事例に関し、
その功績をたたえることにより、我が国の医療分野の研究開発の更なる進展に寄与することを目的とした表彰制度です。
【公募要領】https://www.murc.jp/wp-content/uploads/2022/11/kouboyoukou.pdf
【公募期間】2022年11月18日(金)~2023年1月18日(水)
【お問い合わせ先】三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株)
第6回 日本医療研究開発大賞事務局
e-mail:murc-osjimukyoku_13@murc.jp(お問い合わせは、土日、祝日、年末年始を除く平日10時~17時)
博覧会 第5回オンライン市民公開講座
【テ ー マ】糖尿病、生活習慣病を知ろう!
-メタボが気になる方へ、BEST体重と体組成(脂肪量と筋量)への秘訣ー
【開催日時】2022年12月6日(火) 18:00~19:00
【開催方法】ZOOMウェビナーによるオンラインライブ配信
【登壇者】
司会:山内 敏正 先生(第31回日本医学会総会 幹事長/
東京大学大学院医学系研究科糖尿病・代謝内科教授/東京大学 総長補佐)
講師:脇 裕典 先生(第31回日本医学会総会 幹事長補佐/
秋田大学大学院医学系研究科代謝・内分泌内科学講座 教授)
津下 一代 先生(女子栄養大学 特任教授)
【申込方法】HPより事前申込制(無料) ※12月3日締切
詳細・お申込みはこちら https://isoukai-expo.jp/shimin/
第31回日本医学会総会
会頭 春日 雅人
準備委員長 門脇 孝
展示委員長 青木 茂樹
《本件に関するお問合せ先》
——————————————————–
第31回日本医学会総会 展示準備室
オンライン市民公開講座担当 森田/水野
E-mail:isoukai2023-exhibition@congre.co.jp
——————————————————–
【周知依頼】
献血血液の研究開発等への使用に関する公募の実施について
詳細はPDFをご覧ください。
献血血液の研究開発等への使用に関する公募の実施
令和4年11月10日(木)~令和5年1月10日(月) (必着厳守)
第31回日本医学会公開フォーラム「健康長寿に向けたフレイル・ロコモ対策~各領域内および領域横断的取り組みの現状・課題と展望~」の収録映像掲載について
第31回日本医学会公開フォーラム「健康長寿に向けたフレイル・ロコモ対策~各領域内および領域横断的取り組みの現状・課題と展望~」の収録映像を日本医学会ホームページ内「Onlineライブラリー」に掲載しておりますので,ぜひご覧ください.
掲載URLは下記のとおりです.
https://jams.med.or.jp/event/online_library_forum.html
※映像は簡単なアンケート回答後に閲覧可能となりますのでご協力のほどお願いいたします.
入学時の診療科選定枠に対する声明について
2022年10月5日に、先般発出いたしました「入学時の診療科選定枠に対する声明」を門田守人会長、磯博康副会長から永岡桂子文部科学大臣宛に手交しましたのでお知らせいたします。
入学時の診療科選定枠に対する声明
https://www.jmsf.or.jp/news/page_107.html
【周知依頼】
「医薬品の適応外使用に係る保険診療上の取り扱い」について
薬理作用に基づく医薬品の適応外使用事例について,このたび別添のとおり14例が認められることになりました. 適応外使用事例については随時募集しています
医薬品適応外使用例_検討結果(日本医学会分科会宛て)
添付資料1_【通知】医薬品の適応外使用に係る保険診療上の取扱いについて
添付資料2_55年通知
参考 1 申請書(新様式)
参考2 平成24年11月29日医学会発第56号
医療事故情報収集等事業2021年年報の公表について
令和4年9月30日付にて,厚生労働省医政局地域医療計画課医療安全推進・医務指導室長ならびに医薬・生活衛生局医薬安全対策課長より,医療事故情報収集等事業2021年年報の公表につきましての周知依頼がございました.
関連URLは以下のとおりです.
https://www.med-safe.jp/
医療事故情報収集等事業第70回報告書の公表について
令和4年9月30日付にて,厚生労働省医政局地域医療計画課医療安全推進・医務指導室長ならびに医薬・生活衛生局医薬安全対策課長より,医療事故情報収集等事業第70回報告書の公表につきましての周知依頼がございました.
関連URLは以下のとおりです.
https://www.med-safe.jp/
ペムブロリズマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(子宮頸癌)の作成及び最適使用推進ガイドラインの一部改正について
厚生労働省医薬・生活衛生局医薬品審査管理課長より,ペムブロリズマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(子宮頸癌)の作成及び最適使用推進ガイドラインの一部改正について,通知がありました.
関連URLは下記の通りです.https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T220926I0030.pdf
最適使用推進ガイドラインの取扱いについて
令和4年9月30日付にて,厚生労働省医薬・生活衛生局医薬品審査管理課長ならびに保険局医療課長より,周知依頼がありました.
関連URLは以下のとおりです.
https://www.pmda.go.jp/files/000248453.pdf
医薬品,医療機器等の品質,有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則及び臨床研究法施行規則の一部を改正する省令の施行について
令和4年9月30日付にて,厚生労働省医薬・生活衛生局長ならびに大臣官房医薬産業振興・医療情報審議官より, 周知依頼がありました.
関連URLは以下のとおりです. https://www.mhlw.go.jp/content/10800000/000996039.pdf
植込み型医療機器等のMR安全性に関する質疑応答集(Q&A)(その2)
令和4年9月20日付にて,厚生労働省医薬・生活衛生局医療機器審査管理課並びに医薬安全対策課について依頼がありました.
関連URLは下記の通りです.
○厚生労働省 電子処方箋
https://www.mhlw.go.jp/content/11120000/000991990.pdf
電子処方箋に関するオンライン説明会の実施等について
令和4年9月6日付にて,厚生労働省医薬・生活衛生局総務課より,別添の通り,電子処方箋に関するオンライン説明会の実施等について依頼がありました.
関連URLは下記の通りです.
○厚生労働省 電子処方箋
https://www.mhlw.go.jp/stf/denshishohousen.html
○令和4年度第2回オンライン説明会(令和4年10月17日)https://www.mhlw.go.jp/content/11120000/000984351.pdf
「感染症危機管理専門家(IDES)養成プログラム 」採用案内について
令和4年8月25日付にて,厚生労働省健康局結核感染症課より,別添の通り,「感染症危機管理専門家(IDES)養成プログラム 」採用案内について周知依頼がありました.
関連URLは下記の通りです.https://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/saiyou/kikikanri/index.html
令和4年度 革新的自殺研究推進プログラムの公募実施について
厚生労働大臣指定法人・一般社団法人いのち支える自殺対策推進センター(JSCP)革新的自殺研究推進プログラム事務局より,令和4年度 革新的自殺研究推進プログラムの公募実施につきましての周知依頼がありました.
なお,関連URLは下記の通りです.
https://jscp.or.jp/research/program.html
第160回日本医学会シンポジウム「危機にある日本の医学研究と将来展望」の収録映像掲載について
このたび第160回日本医学会シンポジウム「危機にある日本の医学研究と将来展望」の収録映像を日本医学会ホームページ内「Onlineライブラリー」に掲載いたしました.
掲載URLは下記のとおりです.https://jams.med.or.jp/event/online_library_symposium.html
※映像は簡単なアンケート回答後に閲覧可能となりますのでご協力のほどお願いいたします.
チサゲンレクルユーセルの最適使用推進ガイドラインの一部改正について
以下URLよりご覧ください
独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA;Pharmaceuticals and Medical Devices Agency)HP「最適使用推進ガイドライン(再生医療等製品)」の「関連通知等」に掲載
https://www.pmda.go.jp/files/000247947.pdf
ペムブロリズマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライ ン(非小細胞肺癌,悪性黒色腫,古典的ホジキンリンパ腫,尿路上皮癌,高頻度マイクロサテライト不安定性(MSI-High)を有する固形癌及び結腸・直腸癌,腎細胞癌,頭頸部癌,食道癌,乳癌,子宮体癌並びに高い腫瘍遺伝子変異量(TMB-High)を有する固形癌)の一部改正について
以下URLよりご覧ください
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T220824I0010.pdf
令和3年度 販売情報提供活動監視事業報告書について
以下URLよりご覧ください
厚労省HP「医薬品等の広告規制について」の「3.販売情報提供活動監視事業(旧医療用医薬品の広告活動監視モニター事業)」に掲載
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/koukokukisei/index.html
日本医学会連合 労働環境検討委員会報告(2018~2021)公開のお知らせ
以下URLよりご覧ください
日本医学会連合労働環境検討委員会 報告書2 (諸課題への対応)
https://www.jmsf.or.jp/activity/page_545.html
MID-NETの利活用に関するガイドラインの一部施行について
以下URLよりご覧ください
https://www.pmda.go.jp/files/000247353.pdf
MID-NETの利活用に係る申出等の事務処理手続の取扱いについて
以下URLよりご覧ください
https://www.pmda.go.jp/files/000247354.pdf
MID-NETの利活用者を対象とした研修の取扱いについて
以下URLよりご覧ください
https://www.pmda.go.jp/files/000247355.pdf
旧規格に適合した経腸栄養分野の小口径コネクタ製品を製造販売する場合の取扱いについて
以下URLよりご覧ください
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000204128_00007.html
ポリファーマシーに対する啓発資材の活用について
以下URLよりご覧ください
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_26339.html
医療事故情報収集等事業第69回報告書の公表について
以下URLよりご覧ください
https://www.med-safe.jp/
【周知依頼】
NIPT等の出生前検査の適切な運用について
令和4年6月17日付にて厚生労働省母子保健課長より別添の通知が出されました
NIPT 等の 出生前 検査 の適切な運用について(依頼)
更新日:2022年6月23日
ネモリズマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(アトピー性皮膚炎に伴うそう痒)について
以下URLよりご覧ください
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T220524I0010.pdf
「医療機器及び体外診断用医薬品のリスク管理計画の策定及び公表について」 の一部改正について 以下URLよりご覧ください
https://www.mhlw.go.jp/content/000945159.pdf
自動体外式除細動器及び体表用除細動電極の適正使用に関する情報提供等の実施について 以下URLよりご覧ください
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T220527I0010.pdf
ニボルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(非小細胞肺癌、悪性黒色腫、頭頸部癌、腎細胞癌、古典的ホジキンリンパ腫、胃癌、悪性胸膜中皮腫、高頻度マイクロサテライト不安定性(MSI-High)を有する結腸・直腸癌、食道癌、原発不明癌 及び尿路上皮癌)の一部改正について
以下URLよりご覧ください
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T220527I0020.pdf
参考1:https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T220527I0021.pdf
参考2,3:https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T220527I0022.pdf
参考4,5:https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T220527I0023.pdf
参考6,7:https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T220527I0024.pdf
参考8,9:https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T220527I0025.pdf
参考10,11:https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T220527I0026.pdf
アテゾリズマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(非小細胞肺癌、小細胞肺癌、乳癌及び肝細胞癌)の一部改正について
以下URLよりご覧くださいhttps://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T220527I0070.pdf
参考1:https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T220527I0071.pdf
参考2:https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T220527I0072.pdf
参考3:https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T220527I0073.pdf
参考4:https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T220527I0074.pdf
更新日:2022年6月7日
【周知依頼】
経腸栄養分野の小口径コネクタ製品の切替えに係る方針の一部見直しについて
以下URLよりご覧ください
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000204128_00007.html
「血液製剤等に係る遡及調査ガイドライン」の一部改正について
以下URLよりご覧ください
https://www.mhlw.go.jp/content/000833115.pdf
更新日:2022年6月1日
日本医学会e-News No.5発行のご案内
以下URLよりご覧ください
https://jams.med.or.jp/e-news/index.html
【周知依頼】
イデカブタゲン ビクルユーセルの最適使用推進ガイドラインについて
関連URL
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T220420I0020.pdf
仮名加工情報である医療情報のみを用いて行うAI画像診断機器等の開発・研究等への生命・医学系指針の適用等について
関連URL
https://www.mhlw.go.jp/content/000922490.pdf
臨床研究法の対象となる臨床研究等の事例集について(その1)等の改訂について
仮名加工情報である医療情報のみを用いて行うAI画像診断機器等の開発・研究等への生命・医学系指針の適用等について
関連URL
https://www.mhlw.go.jp/content/000922490.pdf
再生医療等提供計画等の記載要領等の改訂について
関連URL
https://www.mhlw.go.jp/content/000923224.pdf
再生医療等の安全性の確保等に関する法律に基づく再生医療等提供計画及び臨床研究法に基づく実施計画の提出等について
再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則及び臨床研究法施行規則の一部を改正する省令の施行について
関連URL
https://www.mhlw.go.jp/content/000923198.pdf
「「再生医療等の安全性の確保等に関する法律」、「再生医療等の安全陛の確保等に関する法律施行令」及び「再生医療等の安全陛の確保等に関する法律施行規貝リ」の取扱いにっいて」及び「臨床研究法施行規貝リの施行等について」の一部改正について
関連URL
https://www.mhlw.go.jp/content/000923218.pdf
最近の医療安全施策に関する動画資料について
「ヒト受精胚に遺伝情報改変技術等を用いる研究に関する倫理指針」及び「ヒト受精胚の作成を行う生殖補助医療研究に関する倫理指針」の一部改正について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hokabunya/kenkyujigyou/i-kenkyu/index.html
更新日:2022年5月12日
医療事故情報収集等事業第68 回報告書の公表について(周知依頼)
関連URL
https://www.med-safe.jp/
https://www.med-safe.jp/pdf/report_68.pdf
医薬品横断的なコンパニオン診断を目的とする体外診断用医薬品等の取扱いについて(周知依頼)
関連URL
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T220401I0020.pdf
Q&Aについて
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T220401I0040.pdf
特定臨床研究で得られた試験成績を医薬品の承認申請に利用する場合の留意点・考え方の例示について(周知依頼)
関連URL
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T220404I0160.pdf
令和4年度版死亡診断書(死体検案書)記入マニュアルについて(周知依頼)
関連URL
https://www.mhlw.go.jp/toukei/manual/
オマリズマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(季節性アレルギー性鼻炎)の一部改正について(周知依頼)
関連URL
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T220401I0140.pdf
MID-NETの利活用に関するガイドラインの一部施行について(周知依頼)
関連URL
https://www.pmda.go.jp/safety/mid-net/0003.html#3
令和4年度診療報酬改定に伴う最適使用推進ガイドラインの取扱いについて(周知依頼)
関連URL
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T220404I0060.pdf
遺伝情報・ゲノム情報による不当な差別防止についての共同声明
日本医学会では4月6日に日本医師会と共に記者会見を行い,ゲノム情報による不当な差別や社会的不利益の防止についての共同声明を発表しました.
更新日:2022年4月19日
医療事故調査・支援センター2021 年年報の公表について
関連URLは下記の通りです.
https://www.medsafe.or.jp/modules/advocacy/index.php?content_id=2#nenpou
医療事故の再発防止に向けた提言第16号について
関連URLは下記の通りです.
https://www.medsafe.or.jp/modules/advocacy/index.php?content_id=1
「遺伝子治療等臨床研究に関する指針」の一部改正について
○遺伝子治療等臨床研究に関する指針の一部を改正する件(令和4年厚生労働省告示第89 号)本日(3/25)の官報(号外第64号)において告示されています.
■官報掲載URL:https://kanpou.npb.go.jp/20220325/20220325g00064/20220325g000640111f.html
各種倫理指針等は厚生労働省HPに掲載しておりますので適宜ご参照ください.
○研究に関する指針についてhttps://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hokabunya/kenkyujigyou/i-kenkyu/index.html
ニボルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(尿路上皮癌)の作成について
関連URLは下記の通りです.
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T220328I0050.pdf
更新日:2022年3月31日
人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」の一部改定について
厚生労働省医政局長より、「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」の一部改定につきましての周知依頼がございました。
関連URLは下記の通りです。
○研究に関する指針についてhttps://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hokabunya/kenkyujigyou/i-kenkyu/index.html
「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針の一部を改正する件」
3月10日の官報(号外第50号)において告示されております.
■官報掲載URL: https://kanpou.npb.go.jp/20220310/20220310g00050/20220310g000500003f.html
更新日:2022年3月22日
IDES 感染症危機管理専門家養成プログラム参加のご案内
現在、厚生労働省では、新型コロナウイルス感染症を含めた各感染症対策並びに公衆衛生行政の更なる推進のため、感染症の専門家を養成するプログラムへ参加くださる、専門的知識を有した方を募集しております。
・IDES 感染症危機管理専門家養成プログラム 若干名https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/ides/index.html
【お問合せ先】
厚生労働省
健康局結核感染症課・新型コロナウイルス感染症対策推進本部(戦略班)
金川 弦暉
〒100-8975 東京都千代区霞が関1-2-2
中央合同庁舎5号館2階
TEL(直通):03-3595-3489
E-mail:kanagawa-genki.ya2@mhlw.go.jp
更新日:2022年3月14日
医療における遺伝学的検査・診断に関するガイドライン改定のご案内
以下URLよりご確認ください。
【医療における遺伝学的検査・診断に関するガイドライン(2022年3月改定)】
https://jams.med.or.jp/guideline/genetics-diagnosis_2022.pdf
【Q&A】
https://jams.med.or.jp/guideline/genetics-diagnosis_qa_2022.html
日本医学会会長 門田守人
「遺伝子・健康・社会検討委員会」委員長 福嶋義光
更新日:2022年3月14日
ヒトパピローマウイルス感染症に係る定期接種に関するリーフレットの改訂について
関連URLは下記の通りです.
- HPVワクチン接種の対象年齢のお子様及びその保護者向けリーフレット(概要版)https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000901219.pdf
- HPVワクチン接種の対象年齢のお子様及びその保護者向けリーフレット(詳細版)https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000901220.pdf
- HPVワクチンを接種したお子様及びその保護者向けリーフレット https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000901221.pdf
- HPVワクチンの接種に関係する医療従事者向けリーフレット https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000901222.pdf
ヒトパピローマウイルス感染症に係る厚生労働省HP https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou28/index.html
更新日:2022年3月11日
ペムブロリズマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(高い腫瘍遺伝子変異種(TMB-High)を有する固形癌)の作成及び最適使用推進ガイドライン(腎細胞癌)の一部改正について
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T211228I0070.pdf
ゲル充填人工乳房及び皮膚拡張器植込み患者等における乳房インプラント関連未分化大細胞型リンパ腫(BIA-ALCL)の発生及び植込み患者等に対する情報提供について
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T220221I0020.pdf
更新日:2022年3月2日
第4回社会医学若手フォーラムのご案内
日時 | 2022年3月4日(金)17:30~19:30 |
場所 |
オンライン(Zoom) |
対象 | 社会医学若手フォーラムの趣旨に賛同する研究者 |
内容 |
登壇者2名による自己紹介・研究紹介・質疑および座談会 ・登壇者(敬称略、五十音順) 1)遠藤 源樹(日本産業衛生学会・日本疫学会・日本職業・災害医学会、順天堂大学) 2)大城 真理子(日本健康学会、沖縄県立看護大学) |
参加費 |
無料 |
申込方法 |
事前登録制:下記フォームより、お申込みください。 |
申込期限 |
3月1日(火) |
問合先 |
山本琢磨(兵庫医科大学法医学教室) |
主催 |
日本医学会連合 第4回社会医学若手フォーラム |
URL |
更新日:2022年2月18日
日本医学会創立120周年記念式典・シンポジウム 開催のお知らせ
日本医学会創立120周年記念事業
~日本近代医学創成から120年とこれからの120年~
開催日時:4月2日(土)13:00~17:10
開催形式:オンライン開催
特設サイトURL: https://jams.med.or.jp/jams120th/
問い合わせ先:日本医学会事務局
TEL:03-3946-2121(内3241)
igakukai@po.med.or.jp
更新日:2022年2月1日
https://www.medsafe.or.jp/modules/advocacy/index.php?content_id=87
更新日:2022年1月24日
「2021年度全国公正研究推進会議~情報と社会:研究倫理の立場から」開催のご案内
詳細は以下URLよりご確認ください。
https://www.aprin.or.jp/seminar/seminar_detail/aprinkaigi2021
お問い合わせ:
一般社団法人公正研究推進協会(APRIN)事務局
担当:具志堅,電話:03-5937-0900
E-mail:gushiken_marie@aprin.or.jp
更新日:2022年1月14日
医療機器のサイバーセキュリティの確保及び徹底に係る手引書についてhttps://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T211228I0070.pdf
ペムブロリズマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライ ン(子宮体癌)の作成について
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T211224I0030.pdf
ニボルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(原発不明癌)の作成について
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T211224I0020.pdf
ヒトパピローマウイルス感染症に係る定期接種を進めるに当たっての相談支援体制・医療体制等の維持,確保について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/notifications.html
更新日:2022年1月11日
MID-NET シンポジウム2022開催のご案内
来る2022年2月25日(金)、
「MID-NET シンポジウム2022」と題しましてシンポジウムを開催する運びとなり
ました。
今回もコロナ禍の状況を踏まえましてオンラインにて開催いたします。
つきましては開催概要をお送りさせていただきますので、ご検討の上ご参加いただき
ますようお願い申しあげます。
なお、大変恐縮でございますが関係各所にご通知いただきますよう重ねてお願い申し
あげます。
—————————————————————-
お問い合わせ先
MID-NET 2022 シンポジウム事務局
TEL:03-5966-5778 (土・日・祝日を除く10時~17時)
Email:info_midnet2022@stage.ac
—————————————————————-
更新日:2022年1月7日
日本医学会創立120周年記念事業について(第1報)
さて,日本医学会は,1902年(明治35年)4月2日に16の分科会が合同し、第1回日本聯合医学会を上野の東京音楽学校において 開催したことを創設としています.4年毎に医学会総会を開催する自主独立の組織としての活動を開始した後、1948年には GHQの指導により日本医師会と合流し、恒常的に活動する組織となりました.また,2014年には、法人格を持つ組織として一般社 団法人日本医学会連合も創設され,現在に至っています.
2022年4月2日に創立120年を迎えるにあたり,記念事業として「記念誌」の刊行や「未来への提言」の作成,記念式典 やシンポジウムの開催を行う予定で,現在準備を進めております. 新型コロナウイルスの感染拡大を鑑み,式典やシンポジウムにつきましては当日,ライブで配信を行うほか,動画を制作し 後日,日本医学会創立120周年記念特別サイト(仮称)にて映像配信の予定です. 暫定版ではありますが,現在のプログラム案を添付させていただきました.今回は第1報として ご案内させていただきますが,ライブ配信の視聴方法等,詳細は決まり次第,追ってご案内させていただく予定です.
つきましては,ご賢察いただきまして,貴会会員の皆様にお知らせいただけますと幸いです.
日本医学会長 門田 守人
日本医学会創立120周年記念事業統括責任者
/式典委員会委員長/日本医学会副会長
森 正樹
更新日:2021年12月29日
医師のセカンドキャリアと地域医療を支えるネットワーク 医師募集のお知らせ
更新日:2021年12月9日
MID-NETの利活用に係る申出等の事務処理手続の取扱いについて
https://www.pmda.go.jp/files/000243794.pdf
更新日:2021年12月8日
ニボルマブ(遺伝子組換え) 製剤の最適使用推進ガイドライン(胃癌及び食道癌) の一部改正について
・ウパダシチニブ水和物製剤の最適使用推進ガイドライン(既存治療で効果不十分なアトピー性皮膚炎)の一部改正について
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T211125I0020.pdf
・アブロシチニブ製剤の最適使用推進ガイドライン(既存治療で 効果不十分なアトピー性皮膚炎)について
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T211125I0010.pdf
・ペムブロリズマブ(遺伝子組換え) 製剤の最適使用推進ガイドライン(食道癌) の一部改正について
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T211126I0040.pdf
日本学術会議公開シンポジウム「生命科学分野におけるジェンダー・ダイバーシティ-大学・企業・学協会におけるダイバーシティ推進に向けた取り組み-」(2021年12月19日 オンライン開催)
平素より日本医学会連合の活動にご協力いただき厚く御礼申し上げます。
下記のとおり日本学術会議公開シンポジウム(後援)が開催されますのでお知らせいたします。
名称:日本学術会議公開シンポジウム「生命科学分野におけるジェンダー・ダイバーシティ-大学・企業・学協会におけるダイバーシティ推進に向けた取り組み-」
日時:2021/12/19(日)14:00~18:00
開催地:オンライン開催(Zoom)
開催概要:https://www.scj.go.jp/ja/event/2021/317-s-1219.html
開催概要(JPG版):https://www.scj.go.jp/ja/event/2021/img/317-s-1219.jpg
定員:約1,000名(事前申込先着順)
対象:どなたでも参加いただけます
参加費:無料
申込み:以下のページのリンク先より事前に参加登録をしてください。
https://forms.gle/DynjTzVLJBGqzUjb9
お申し込みいただきました方には、12月17日に参加のURLをご案内いたします。
届かない場合は、再度、お申し込み下さい。
お問い合わせ先:シンポジウム事務局
メールアドレス:SCJ25.Symposium@gmail.com
主催:日本学術会議第二部生命科学ジェンダー・ダイバーシティ分科会、日本学術会議科学者委員会男女共同参画分科会
後援(予定):文部科学省、厚生労働省、内閣府男女共同参画局、国立研究開発法人科学技術振興機構、公益社団法人日本薬学会、一般社団法人日本看護系学会協議会、一般社団法人日本医学会連合、一般社団法人日本歯科医学会連合、一般社団法人日本農学会、生活科学系コンソーシアム、生物科学学会連合、日本生命科学アカデミー、日本農学アカデミー、男女共同参画学協会連絡会、全国ダイバーシティネットワーク
JMSF:令和3年度 女性医師支援担当者連絡会の開催について(令和3年12月5日開催)
過日ご案内させていただきました令和3年度 女性医師支援担当者連絡会(日本医師会女性医師支援センター、日本医学会連合 共催)の参加申込の受付を開始いたしましたので、お知らせいたします。
名称:令和3年度 女性医師支援担当者連絡会
日時:令和3年12月5日(日曜日)13時00分~15時10分
開催形式:Zoom(ウェビナー機能で実施)
開催概要:
- 目的 女性医師支援に関する各団体の特徴的、先進的な取り組みをご紹介いただくことにより、全国で情報を共有することをもって女性医師のキャリア形成・継続を支援することを目的とします。
- 対象 各都道府県医師会・各大学医学部・日本医学会連合加盟学会における女性医師支援または男女共同参画担当の役職員
- プログラム 別紙参照
- 参加受付 令和3年10月11日(月曜日)から11月12日(金曜日)
申込フォーム https://niccs.nishitetsutravel.jp/niccs/ja/app/QG21120E - 発表資料 本連絡会開催間際に女性医師支援センターホームページに公開予定 https://www.med.or.jp/joseiishi/article029.html
- その他 各学会からのご出席者2名まで、旅費(日当)をお支払いいたします。
一般社団法人 日本医学会連合 事務局
E: info@jmsf.or.jp W: https://www.jmsf.or.jp/更新日:2021年10月14日
医薬品の適応外使用に係る保険診療上の取扱いについて
医薬品の適応外使用に係る保険診療上の取扱いについて
参考1 申請書(新様式)
参考2 平成24年11月29日医学会発第56号PDF
添付資料1_医薬品の適応外使用に係る保険診療上の取扱いについて
添付資料2_55年通知
更新日:2021年10月12日
医療法第六条の五第三項及び第六条の七第三項の規定に基づく医業,歯科医業若しくは助産師の業務又は病院,診療所若しくは助産所に関して広告することができる事項の一部を改正する告示の施行について(周知依頼)
医療法第六条の五第三項及び第六条の七第三項の規定に基づく医業,歯科医業若しくは助産師の業務又は病院,診療所若しくは助産所に関して広告することができる事項の一部を改正する告示の施行について,別添の通り,周知依頼がありましたので,貴学会の会員各位に周知の程よろしくお願いします.
関連URLは下記の通りです.
https://www.mhlw.go.jp/content/000838072.pdf
更新日:2021年10月12日
「日本医学会e-News No.4」の発行について
さて,このたび,「日本医学会e-News No.4」を発行いたしました.
日本医学会ホームページにも閲覧者が自由にダウンロードできる形で掲載済となっております.
掲載URLは下記のとおりです.
https://jams.med.or.jp/e-news/index.html
なお,「日本医学会e-News」は,「日本に学会だより」同様に,発行はオンライン版のみとさせていただいておりますので, ご承知おきいただければ幸いです.
「日本医学会e-News No.3」の発行について
さて,このたび,「日本医学会e-News No.3」を発行いたしました.
日本医学会ホームページにも閲覧者が自由にダウンロードできる形で掲載済となっております.
掲載URLは下記のとおりです.
https://jams.med.or.jp/e-news/index.html
なお,「日本医学会e-News」は,「日本に学会だより」同様に,発行はオンライン版のみとさせていただいておりますので, ご承知おきいただければ幸いです.
レジストリデータを承認申請等に利用する場合の信頼性担保のための留意点(周知依頼)
厚生労働省医薬・生活衛生局医薬品審査管理課並びに厚生労働省医薬・生活衛生局医療機器審査管理課より,「レジストリデータを承認申請等に利用する場合の信頼性担保のための留意点」についての周知依頼がありました。
関連URLは下記の通りです.
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T210324I0020.pdf
アテゾリズマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(肝細胞癌)の作成及び アテゾリズマブ (遺伝子組換え製剤)の最適使用推進ガイドライン(非小細胞肺癌 、小細胞肺癌、乳癌 )の一部改正 について(周知依頼)
厚生労働省医薬・生活衛生局医薬品審査管理課長より, アテゾリズマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(肝細胞癌)の作成及び アテゾリズマブ (遺伝子組換え製剤)の最適使用推進ガイドライン(非小細胞肺癌 、小細胞肺癌、乳癌 )」の一部改正について,通知がありました.
関連URLは下記の通りです. https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T200925I0010.pdf
「日本医学会e-News No.2」の発行について
さて,このたび,「日本医学会e-News No.2」を発行いたしました.
日本医学会ホームページにも閲覧者が自由にダウンロードできる形で掲載済となっております.
掲載URLは下記のとおりです.
http://jams.med.or.jp/dayori/index.html
なお,「日本医学会e-News」は,「日本に学会だより」同様に,発行はオンライン版のみとさせていただいておりますので, ご承知おきいただければ幸いです.
「日本医学会 COI管理ガイドライン 2020(Digest版)」公表のお知らせ
日本医学会長 門田守人
日本医学会利益相反委員会委員長 曽根三郎
いつも日本医学会の運営におきましては大変お世話になっております.
さて,2020年3月に「日本医学会 COI管理ガイドライン」一部改定版を公表いたしました.2011年2月に「日本医学会 医学研究のCOIマネージメントに関するガイドライン」を初めて公表して以来,数年ごとに国内外の状況に整合性させる視点から一部および全面改定を重ねてきましたが,当ガイドラインの内容がより複雑化し煩雑化し理解しにくくなっているとの声が一部寄せられております.
5月19日開催予定であった日本医学会・日本医学会連合合同の第6回研究倫理教育研修会が,本年4月以後に新型コロナ感染がパンデミックの状況となり,開催が中止となったため,COI管理のあり方に関する情報交換ならびに共有化ができないという状況も発生しております.今回の一部改定内容については,いくつかの分科会から個別のご質問(特に,組織COI管理)を事務局にいただき,日本医学会利益相反委員会として可能な限りコメントあるいは回答をさせていただいております.
今回,各分科会および当該会員の方々に「日本医学会 COI管理ガイドライン」をより一層理解していただき,産学連携による医学系研究を適正に推進していただけますことを目的に,「日本医学会 COI管理ガイドライン2020(Digest版)」を日本医学会ホームページ(http://jams.med.or.jp/guideline/index.html)に公表させていただきました.広くご活用いただけますようお願い申し上げます.
第157回日本医学会シンポジウム、第28回日本医学会公開フォーラム動画配信のご案内
本会では常時活動の一環として、年2回、シンポジウムと公開フォーラムを開催し、医学研究の向上と交流に努めております。
既にご案内した標記2つの会について、新型コロナウィルス感染症の感染拡大状況に鑑み、無観客にて収録の上、後日日本医学会HPで動画配信いたします。
詳細については日本医学会HPにてご確認くださいますようよろしくお願い申し上げます。
第157回日本医学会シンポジウム http://jams.med.or.jp/symposium/index.html
第28回日本医学会公開フォーラム http://jams.med.or.jp/forum/index.html
医療機器及び体外診断用医薬品のリスク管理計画の策定及び公表について(周知依頼)
令和2年8月31日付にて,厚生労働省 医薬・生活衛生局 医療機器審査管理課より, 別添の通り, 医療機器及び体外診断用医薬品のリスク管理計画の策定及び公表についての周知依頼がありました。
関連URLは下記の通りです。
https://www.mhlw.go.jp/content/11120000/000665712.pdf
なお 詳細は, 厚生労働省 医薬・生活衛生局 医療機器審査管理課 [ 担当 前原氏 電話:03 5253 1111 内線:4217 にお問い合わせ下さいますようお願い申し上げます。
医療機器及び体外診断用医薬品のリスク管理指針について(周知依頼)
令和2年8月31日付にて,厚生労働省 医薬・生活衛生局 医療機器審査管理課 より,医療機器及び体外診断用医薬品のリスク管理指針についての 周知依頼がありました。
関連URLは下記の通りです。
https://www.mhlw.go.jp/content/11120000/000665713.pdf
なお 詳細は, 厚生労働省 医薬・生活衛生局 医療機器審査管理課 [ 担当 前原氏 電話:03 5253 1111 内線:4217 にお問い合わせ下さいますようお願い申し上げます。
第28回 日本医学会公開フォーラムのお知らせ
詳細はPDFよりご覧ください。
2020年度 CREST研究提案臨時募集(コロナ対策臨時特別プロジェクト(仮))の内容およびスケジュールについて
募集趣旨
この度JSTでは、新型コロナウイルスをはじめとする新興感染症への対応に資する新技術シーズ創出に向け、医療分野に留まらない様々な分野の研究者の力を結集した異分野融合研究を推進するため、戦略的創造研究推進事業においてコロナ対策臨時特別プロジェクト(仮)※を立ち上げることとなりました。
※今年度はCRESTの1研究領域として先行的に実施し、令和3年度の予算化を構想しています。
以下の募集内容・スケジュールで臨時公募・選定等を行う予定です。
募集内容
研究内容:分野・研究領域を超えたチームでの基礎研究を実施し、新興感染症との共生に資する新技術シーズの創出(※臨床研究や医薬品開発など医療分野に限定するような研究開発は除く)
研究費:50百万円(直接経費)/年・課題
研究期間:令和2年度~令和5年度(約3年間)
研究体制:情報学、環境科学、工学、物理学、有機化学、計算科学、基礎生物学などの研究者を研究代表者とし、必要に応じて社会科学系、医薬臨床系の研究者が参画する異分野融合研究チームを構成
スケジュール
・9月下旬~10月下旬 研究課題の公募
・11月上旬~12月下旬 研究課題の選定
・2021年2月1日(予定) 研究の開始
(注)以上の募集内容・スケジュールは現時点での予定であり予告無く変更することがありますので、予めご了承ください。
公募に関する情報は下記webページで随時更新しておりますのでご覧ください。https://www.jst.go.jp/kisoken/boshuu/teian.html
問合せ先
国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略研究推進部[募集専用]
E-mail:rp-info@jst.go.jp 問合せは必ず左記メールアドレスにお願い致します。
電話番号:03-3512-3530(受付時間:10:00~12:00/13:00~17:00※)
※土曜日、日曜日、祝日を除く
[電話でご質問いただいた場合でも、電子メールでの対応をお願いすることがあります]
2020年8月18日
日本医学会
「臨床研究法施行規則の施行等について」の一部改正について(周知依頼)
平素より, 本会の事業推進にご協力を賜りまして, 誠にありがとうございます.
さて, 令和2年8月6日付にて, 厚生労働省医政局研究開発振興課長より, 「臨床研究法施行規則の施行等について」の一部改正について, 別添の通り, 通知がありましたので, 貴会の会員各位に周知の程よろしくお願いします.
関連URLは下記の通りです.
https://www.mhlw.go.jp/content/10800000/000659474.pdf
なお, 詳細は, 厚生労働省医政局研究開発振興課臨床研究管理係[担当:久保氏:電話03-5253-1111 (内4157、4164)] にお問い合わせ下さいますようお願い申し上げます.
2020年8月18日
日本医学会
令和元年度 販売情報提供活動監視事業報告書について
令和2年7月28日付にて、厚生労働省医薬・生活衛生局監視指導・麻薬対策課より,「令和元年度 販売情報提供活動監視事業」の報告書について周知依頼がございました. ご確認くださいますようよろしくお願い申し上げます。 なお、関連URLは下記の通りです. https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/koukokukisei/index.html 詳細は,厚生労働省(03-5253-1111)医薬・生活衛生局監視指導・麻薬対策課・担当の野原氏(内線2762)にお問い合わせ下さいますようぉ願い申し上げます.<
2020年7月30日
日本医学会
PMDAからの医療機器適正使用のお願い
厚生労働省地域医療計画課在宅医療推進室より,在宅使用が想定される人工呼吸器等の周辺における携帯電話端末の利用時の留意点に関する患者等向けリーフレットの発行について,添付の通り,周知依頼がありましたので,貴会の会員各位に周知の程よろしくお願いします.
関連URLは下記の通りです.
<PMDAホームページ>
https://www.pmda.go.jp/safety/info-services/devices/0122.html
日本医学会シンポジウムの開催について(案内)
本会では常時活動の一環として,シンポジウムを開催し,医学研究の向上と交流に努めております.今回は別紙のとおり開催いたします. すでにご案内をさせていただきましたが,第157回シンポジウムにつきましては, 新型コロナ感染症拡大の関係で,当初を予定しておりました6 月開催を 延期し, 1 2 月 19 日に開催する運びになりましたので, 改めてご案内させていただきます. つきましては,貴機関におきまして,今回のシンポジウムのテーマに関心ある研究者の方々に,広くご周知たまわり,参加をご勧奨下さいますようお願い申し上げます.
日本医学会ホームページ(http://jams.med.or.jp/)の「日本医学会シンポジウム」の項から、参加申し込みできます。
「「再生医療等の安全性の確保等に関する法律」、「再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行令」及び「再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則」の取扱いについて」の一部改正について
平素より,本会の事業推進にご協力を賜りまして,誠にありがとうございます. さて,令和2年6月26日付にて, 厚生労働省医政局研究開発振興課長より,「「再生医療等の安全性の確保等に関する法律」、「再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行令」及び「再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則」の取扱いについて」の一部改正について,別添の通り,周知依頼がありましたので,貴会の会員各位に周知の程よろしくお願いします. 関連 URL は下記 の通りです.
https://www.mhlw.go.jp/content/10800000/000644300.pdf
https://www.mhlw.go.jp/content/10800000/000644304.pdf
なお, 詳細は,厚生労働省医政局研究開発振興課再生医療等研究推進室再生医療研究係 [担当:穴井氏:電話:03-5253-1111(内2587)] にお問い合わせ下さいますようお願い申し上げます.
世界保健機関(WHO)による新型コロナウイルスに関する「疾病及び関連保健問題の国際統計分類第10回改訂(ICD-10)」における対応について(更新情報)
日頃より大変お世話になっております.
「新型コロナウイルスに関する「疾病、傷害及び死因の統計分類第10版(ICD-10)」 における対応については,本年2月13日にお知らせをいたしたところでありますが, 厚生労働省国際分類情報管理室より, 「2月以降の変更点を踏まえ、疾病、傷害及び死因分類専門委員会にて分類コード の和訳を決め、更新情報をHP掲載いたしました.」として,本会宛周知依頼がありました. 貴会会員への周知をお願い致します.
世界保健機関(WHO)による新型コロナウイルスに関する 「疾病及び関連保健問題の国際統計分類第10回改訂(ICD-10)」における対応について(更新情報)
■公表日 令和2年7月3日
■掲載HPアドレス https://www.mhlw.go.jp/toukei/sippei/
2月13日: WHOの発表情報に関する掲載
(U07.1を使用すること、分類名は仮称であること)
3月17日: WHOの発表情報に関する掲載
(仮称とされていた分類名が公表されたこと)
7月3日: WHOの発表情報、以上を受けた対応に関する掲載
(U07.2が追加されたこと、和訳の確定)
詳細につきましては厚生労働省政策統括官付国際分類情報管理室 担当者 電話:03-5253-1111 E-mail:icdoffice@mhlw.go.jp
日本医学会
「日本医学会e-News No.1」の発行について
「日本医学会e-News No.1」を発行いたしました。 従来の「日本医学会だより」(No.62で終了となりました)を名称変更いたしまして,新たに「日本医学会e-News」として,日本医学会ホームページにも項を設け,閲覧者が自由にダウンロードできる形とさせていただいております.
掲載URLは下記の通りです.
http://jams.med.or.jp/dayori/index.html
なお,「日本医学会e-News」は,「日本医学会だより」同様に,発行はオンライン版のみとさせていただいておりますので,ご承知おきいただければ幸いです.
国際医療機器規制当局フォーラム(IMDRF)による医療機器サイバーセキュリティの原則及び実践に関するガイダンスの公表について
平素より, 本会の事業推進にご協力を賜りまして, 誠にありがとうございます.
さて, 令和2年5月13日付にて,厚生労働省医薬・生活衛生局医療機器審査管理課並びに医薬・生活衛生局医薬安全対策課より,別添の通り,国際医療機器規制当局フォーラム(IMDRF)による医療機器サイバーセキュリティの原則及び実践に関するガイダンスの公表についての周知依頼がありましたので,貴学会の会員各位に周知の程よろしくお願いします.
関連URLは以下の通りです。
<厚労省ホームページ>
https://www.mhlw.go.jp/hourei/new/tsuchi/new.html
こちらのホームページの「医薬・生活衛生局」をクリックした列に記載されています。
<PDMAのホームページ>
https://www.pmda.go.jp/safety/info-services/devices/0001.html
詳細は,厚生労働省医薬・生活衛生局医薬安全対策課 電話:03-5253-1111 (内線2751 )担当の武内氏にお問い合わせ下さいますようお願い申し上げます.
国際医療機器規制当局フォーラム(IMDRF)による医療機器サイバーセキュリティの原則及び実践に関するガイダンスの公表について
レギュラトリーサイエンス戦略相談に関する実施要綱の一部改訂について
平素より,本会の事業推進にご協力を賜りまして,誠にありがとうございます.
さて,独立行政法人医薬品医療機器総合機構理事長より本職宛に「レギュラトリーサイエンス戦略相談に関する実施要綱の一部改正について」の周知依頼がありました.
依頼文によりますと,今般,実施要綱について改正し,令和2年5月20日から施行するとのことですので,貴会会員に周知方よろしくお願い申し上げます.
なお,関連URLは,以下の通りです.
https://www.pmda.go.jp/review-services/f2f-pre/strategies/0005.html
・令和2年5月13日薬機発第0513009号「レギュラトリーサイエンス戦略相談に関する実施要綱の一部改正について」
https://www.pmda.go.jp/files/000235036.pdf
・「レギュラトリーサイエンス戦略相談に関する実施要綱」
https://www.pmda.go.jp/files/000235035.pdf
詳細は,独立行政法人医薬品機器総合機構(PDMA)審査マネジメント部審査企画部:中山氏 電話:03-3506-9438 (内線3417) にお問い合わせ下さいますようお願い申し上げます.
第27回日本医学会公開フォーラム開催形態変更および
第157回日本医学会シンポジウムの延期について
2020 年4月
日本医学会長 門田 守人
本会では常時活動の一環として,年2 回,公開フォーラムとシンポジウムを開催し,医学研究の向上と交流に努めておりますが,新型コロナウイルス感染症拡大状況に伴う政府の緊急事態宣言発令を受けて、すでにポスター掲示等のご依頼をさせていただきました2つの会につきまして下記のとおりとさせていただきます。
6月6日に開催予定の第27回公開フォーラム「肺炎を理解する~肺炎予防の重要性とあなたもできる肺炎対策~」は無観客にて収録を行い,日本医学会HP で動画配信をいたします。 タイトルを含めて内容を見直し,新型コロナウイルス感染症に対応したものに変更する予定です。
6月13日に開催予定の第157回シンポジウム「遠隔診療とロボット支援手術の未来」は開催を延期させていただきます。日程が決まり次第,ご案内させていただきます。 既にお申し込みをいただいた方には大変申しわけありませんが,何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
記
2020年6月6日(土) 第27回日本医学会公開フォーラム
「肺炎を理解する~ 肺炎予防の重要性とあなたもできる肺炎対策~」
→ 無観客にて開催 HP で動画配信予定
(タイトル,及び内容については,新型コロナウイルス感染症に対応したものにするため,変更となる場合があります。)
http://jams.med.or.jp/forum/index.html
2020年6月13日(土) 第157回日本医学会シンポジウム
「遠隔診療とロボット支援 手術の末来」
→ 延期(開催日は未定)
http://jams.med.or.jp/symposium/
2020年度「日本医師会医学賞」ならびに「日本医師会医学研究奨励賞」候補の推薦について
本会では, 「日本医師会医学賞」ならびに「日本医師会医学研究奨励賞」を,本会医学賞・医学研究奨励賞選考委員会において選考のうえ,授与いたしております.医学賞は4名,奨励賞は15名授与いたします。以下要項により両賞候補を募集いたしますので,別記のとおりご推薦くださいますようよろしくお願い申し上げます。 なお,要項にありますように, 日本医師会医学賞は「医学上重要な業績をあげたもの」,日本医師会医学研究奨励賞は「医学上将来性に富む研究を行っているもの」に授与するものであることを申し添えます。
*IVR学会代表者の推薦書が必要のため、まずは推薦理由書以外の応募書類データをIVR学会事務局までメールでお送りください。
*IVR学会からの推薦は1名に限りますので、複数応募の場合は選考となります。
IVR学会宛書類提出締切:2020年5月末日<必着>
提出先:office@jsir.or.jp
医療機関における新型コロナウイルス感染症への対応について
4月7日付けにて、厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部より、「医療機関における新型コロナウイルス感染症への対応について(その3)」および「新型コロナウイルス感染症に関する感染管理(改定2020年4月7日)より 抜粋「新型コロナウイルス感染症の留意事項」、医療従事者向けポスター(施設内・職員啓発用)が送付されてまいりました。
貴会会員にご周知いただき、ポスターについては施設内の職員が目にしやすい場所での掲示をお願いできましたら幸甚に存じます。
「医療機関における新型コロナウイルス感染症への対応について(その3)」
および「新型コロナウイルス感染症に関する感染管理(改定2020年4月7日)より 抜粋「新型コロナウイルス感染症の留意事項」
COVID-19関連ウエッブサイトの情報提供について(報告など)
2020年4月6日
一般社団法人日本医学会連合
会長 門田 守人
4月1日付文書で、COVID-19関連サイトに関する情報の提供をお願いしましたところ、多数の学会からご回答をいただき、このほど日本医学会連合ウエッブサイトに「COVID-19関連サイト集」(https://www.jmsf.or.jp/info_covid19_newslist.html)を立ち上げました。ご協力に深く感謝いたします。
なお、日本医学会連合では近々ウエッブサイトを全面更新する予定にしており、新ウエッブサイトでは、さらに見やすい情報提供を行えるようになります。貴学会でCOVID-19に関して新たにウエッブサイトを準備された場合には、「関連サイト集」に追加させていただきたく存じますので、引き続き情報提供にご協力をお願いいたします。
一般社団法人 日本医学会連合 事務局
E: info@jmsf.or.jp W: https://www.jmsf.or.jp/
T: 03-6240-0405 F: 03-6240-0406
2020年度社会還元加速プログラム(SCORE)チーム推進型の公募のお知らせ
このたび、JST(産学連携展開部START事業グループ)では、2020年度社会還元加速プログラム(SCORE)チーム推進型の公募を開始しました。 SCOREは、大学等の優れた技術シーズを基にした成長ポテンシャルの高い大学等発ベンチャーの創出を促進するためのプログラムです。
活動期間内に、実践的学習や仮説検証活動等を通してビジネスモデルの現実化・高度化を行い、起業やSTART申請に繋げることを目指します。 起業という形で技術の社会還元を目指される、意欲の高い研究者の皆様からの応募を多数お待ちしております。
広くご展開頂きますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
<公募概要>https://www.jst.go.jp/start/score/r2/index.html
※2019年度採択チームのインタビューもございますのでよろしければご覧ください。
- 申請締切:2020年5月13日(水)正午
- 公募対象者:技術シーズを持つ「研究代表者」と研究代表者とともにビジネスモデル仮説の立案検証などの活動を行う「事業化プロデューサー」のチームでの参加
- 応募分野:ビジネスモデル検証や顧客ヒアリング等が可能な技術分野全般
- 研究開発費(直接経費):事業化活動にかかる直接経費 上限500万円
- 研究開発期間:単年度(2020年度のみ)
何かご不明点がありましたら、下記SCORE担当までご連絡ください。
<お問い合せ先>
JST START事業グループ 船木・木村
TEL:03-5214-7054
E-mail:start-score@jst.go.jp
更新日: 2024年8月30日